Amazonでワインを探してみたものの、種類が多すぎて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方は多いものです。
とくに初心者の方や、家族と週末にゆっくり楽しみたい方にとって、失敗のない1本選びは重要ですよね。
この記事では、Amazonで買えるおすすめワイン11選を、飲みやすさ・価格帯・家飲みとの相性を軸にやさしく紹介します。
| ワイン名 | シャンドン・ブリュット | ボッテガ・ゴールド | マルティーニ・ブリュット | ブレッド&バター シャルドネ | シャトー・モン ペラ・ブラン | モンテス アルファ シャルドネ | マイワインクラブ すべて ボルドー 金賞 赤ワイン | ブレッド&バター ピノ・ノワール | ロバート・モンダヴィ プライベート・ セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン | カッシェロ デル ディアブロ レセルバ・ プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン | オーパス ワン |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 参考画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| タイプ | スパークリングワイン | スパークリングワイン | スパークリングワイン | 白ワイン | 白ワイン | 白ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 |
| 生産国 | オーストラリア | イタリア | イタリア | アメリカ | フランス | チリ | フランス | アメリカ | アメリカ | チリ | アメリカ |
| ブドウ品種 | シャルドネ、ピノ・ノワール | グレーラ、シャルドネ | シャルドネ、グレラ | シャルドネ | ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル | シャルドネ | 各ワインによる | ピノ・ノワール | カベルネ・ソーヴィニヨン | カベルネ・ソーヴィニョン | カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、プティ・ヴェルド、その他 |
| 参考価格 | 2,728円 | 3,285円 | 1,677円 | 3,800円 | 2,750円 | 3,168円 | 10.450円 | 3,800円 | 2.448円 | 2,418円 | 61,800円 |
| おすすめ度 | (5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4.5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
さらに、メリットと注意点、楽天やYahoo!との違いも整理し、安心して選べる内容にまとめました。
まずはAmazonで買う前に知っておくべきポイントから解説します。
Amazonでワインを買う前に知っておきたいAmazon会員のメリット

Amazonでワインを買うなら、まず知っておきたいのが「プライム会員の特典」です。
配送料の優遇やスピーディーな配送はもちろん、ワインの温度変化を抑えやすい点も見逃せません。
とくに家飲み用のワインは“届き方”が味わいに影響します。
最初に押さえておくことで、より安心して選べるようになります。
Amazonプライム会員の特典(送料・配送スピード・温度リスクの低減)
たろうワインって配送状態で味が変わるって聞きます…。
Amazonで買うなら、プライム会員の特典って関係ありますか?
Amazonでワインを買うなら、プライム会員かどうかは品質面でも大切です。
配送スピード、送料、倉庫の管理環境など、ワインにとって重要な要素が揃っています。
まずはその特典を一覧で整理してみましょう。
| 特典内容 | メリット | ワイン購入での効果 |
|---|---|---|
| 送料無料(対象商品) | 追加料金なしで購入可能 | 重いワインでも気軽に注文できる |
| お急ぎ便・日時指定無料 | 最短当日〜翌日到着 | 温度変化のリスクを減らせる |
| FBA倉庫での保管・発送 | 品質のばらつきが少ない | 温度管理された環境で保管されるケースが多い |
| 返品が簡単 | 初心者向きの安心感 | トラブル時もスムーズに対応 |
特にワインは温度変化に弱いため、配送時間が短いほど状態が安定します。
プライム対象品は配送が早いため、倉庫やトラックで長時間放置されるリスクが小さいのが強みです。
また、FBA倉庫では温度管理が一定のため、外部ショップよりも信頼しやすい環境です。
- 最短翌日配送でワインが高温・低温にさらされにくい
- 倉庫保管が一定環境のため、温度差のダメージが出にくい
- 重いワインも送料無料で気軽に試せる
- 夏や冬に買うほどメリットが大きい
- 初心者でもトラブル時に安心できる仕組みが整っている
ワインは温度の上下が激しいと品質が落ちやすいお酒です。
特に夏は高温、冬は低温が続くため、配送品質の差がそのまま味わいの差になります。
プライム配送は短時間で届くため、このリスクを大きく軽減できます。
- 月に1〜2本はワインやお酒を買いたい家庭
- できるだけ良い状態でワインを受け取りたいひと
- 送料無料で気軽に試したいひと
- お急ぎ便で早く飲みたいひと
プライム会員は配送と品質の両面でワインとの相性が良く、初心者が安心して購入できる環境が整っています。



まだAmazonプライム会員になっていない方は各リンクやこちらからも詳細ご覧ください。
次は、そんなAmazonでワインを買うときに知っておきたい「メリット・デメリット」をさらに深く整理します。
Amazonでワインを買うメリット・注意点


Amazonには豊富な品ぞろえや手軽さなど、多くのメリットがあります。
しかし一方で、選び方を誤ると味や状態に満足できないケースもあります。
ここでは、Amazonで購入するときに知っておきたいメリットと注意点をまとめ、初心者でも失敗しにくいポイントをわかりやすく解説します。
Amazonでワインを買うメリット・デメリット



Amazonでワインを買うのって便利そうだけど、本当に大丈夫?
メリットとデメリットを知っておきたいです。
Amazonは品揃えが豊富で便利ですが、ワインは品質が変わりやすいため注意点もあります。
メリットとデメリットを比較し、どんな点を気にすれば失敗しにくいのか整理しておきましょう。
| 項目 | メリット | デメリット・注意点 |
|---|---|---|
| 品揃え | 世界のワインが簡単に見つかる | 種類が多く迷いやすい |
| 価格 | セールや並行輸入で安い商品が多い | 価格差が大きく品質差も混在 |
| 配送 | プライム対応で早い・安い | 温度管理は商品や店舗で差がある |
| レビュー | 他の購入者の声が参考になる | 個人差が大きく鵜呑みにできない |
| 利便性 | 家から注文でき届くのが早い | ワインの実物を確認できない |
Amazon最大のメリットは、手軽さと品揃えです。
家にいながら国内外のワインを比較し、価格もチェックできるのがポイント!
ただし、ショップごとに管理状況は異なり、レビューだけを頼りに選ぶと失敗することがあるかもしれないので、その点は注意してください。
- 低価格ワインは「大量生産の飲みやすいタイプ」が多い
- 配送方法は店舗により異なる
- レビューは味の好みが反映されるため信頼しすぎない
- 夏場・冬場は配送温度の影響が出やすい
- 並行輸入は安いが、ラベル違い・保管状態に差が出る場合もある
ワインは温度や光の影響を受けやすく、保管や配送の違いで味が変わることがあります。
Amazonは便利ですが、「どの店舗・どの配送方法で届くか」 を確認しておくことが失敗しないポイントです。



店舗で迷う場合は是非以下の記事も参考にしてください!


正規輸入品と並行輸入品の違い
ワインは同じ銘柄でも、どこが輸入しているかで呼び方が変わります。
それが「正規輸入品」と「並行輸入品」です。
特徴を理解しておくだけで、Amazonでのワイン選びがぐっと安全になります。
| 項目 | 正規輸入品 | 並行輸入品 |
|---|---|---|
| 輸入ルート | 公式インポーターが輸入 | 海外の小売店などを経由して輸入 |
| 品質の安定性 | 高い(保管・輸送が管理されている) | 店舗により差がある |
| 価格帯 | やや高め | 比較的安いことが多い |
| 正規ラベル | あり | ごく稀にラベルが異なる場合あり |
| サポート | インポーターの保証が受けられる | 基本的にはなし |
| Amazonでの見分け方 | 商品説明に“正規輸入品”の記載 | 特に表記なしが多い |
正規輸入品は、日本の公式インポーターが温度や輸送状態を管理しているため、品質のばらつきが最も少ないのが特徴です。
一方、並行輸入品はルートが多様で、安く買えるメリットがある反面、状態の差が出やすいという面があります。
ただし、並行輸入=悪い、というわけではありません。
保管管理の良いショップであれば、価格メリットが大きい選択肢になります。
ご自身のお財布と相談しながら納得のいくお買い物をしてください。
Amazon・楽天・Yahoo!はどれで買うべき?【徹底比較】


ワインをネットで買う場合、Amazon・楽天・Yahoo!のどれが最適なのか迷う方も多いはずです。
価格、ポイント、配送スピードなど、各モールには異なる強みがあります。
ここではその違いを整理し、あなたがどのショップを選ぶべきかが一目でわかるように比較していきます。
Amazon/楽天/Yahoo!の違いまとめ(価格・配送・ポイント)



ワインってAmazon・楽天・Yahoo!で値段が違うことあるよね?
結局どこで買うのが1番いいの?
ネットモールごとに価格や配送、ポイント制度など特徴が大きく異なります。
その違いを理解しておくと、同じワインでも“どこで買うべきか”が自然に判断できます。
まずは3つのモールの特徴を一目で比較してみましょう。
| 項目 | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング |
|---|---|---|---|
| 価格 | 並行輸入で安い商品多数 | 店舗ごとで差が大きい | クーポンで実質最安が多い |
| ポイント還元 | ほぼ一定(基本1%+キャンペーン) | SPUで高還元(5〜15%など) | PayPay還元が高い |
| 配送スピード | 最短当日〜翌日 | 店舗によりまちまち | 店舗依存だが早い店が多い |
| 送料 | プライム対象は無料 | 店舗ごとに異なる | 店舗ごとに異なる |
| 品揃え | 定番〜安旨ワインが豊富 | 中価格帯・専門店が強い | 中価格帯・並行輸入の掘り出し物 |
| 品質管理 | FBAで安定(温度管理◎) | 店舗個別の管理に依存 | 店舗依存。安い並行輸入多め |
| モール | ▶ Amazonで探す | ▶ 楽天市場で探す | ▶ Yahooで探す |
Amazonは「安い・早い・管理が安定」という家飲みに強い特徴があります。
楽天はポイント還元がとても強く、“実質価格”で見ると最安になることが多いです。
Yahoo!はPayPay経済圏の人が得しやすく、掘り出し物の並行輸入品が見つかることがあります。
Amazonでワインを選ぶ時のポイント(初心者向け)


Amazonでワインを選ぶ際は、味の傾向や価格帯など、初心者でも判断しやすい基準を知ることが大切です。
1,000〜2,500円帯は外しにくく、家飲みにぴったりの品質が揃っています。
ここではタイプ別の選び方や、ワインセットの選び方まで、失敗しないポイントをやさしく解説します。
まずは“飲みやすさ”で選ぶのが正解



ワインって種類が多くて、どれが飲みやすいのか分からない…
Amazonでワインを選ぶとき、初心者が最初に見るべきポイントは「飲みやすさ」です。
味の方向性が自分に合っているだけで、家飲みがぐっと楽しくなります。
| タイプ | 飲みやすさの特徴 | 初心者との相性 |
|---|---|---|
| 白ワイン(辛口) | スッキリ軽め、酸もほどよい | 料理に合わせやすく失敗が少ない |
| 白ワイン(やや甘口) | フルーティーで優しい口当たり | ワイン初心者がまず選びやすい |
| 赤ワイン(ライト) | 渋みが弱く、果実感がやさしい | 家飲みで飲み疲れない |
| スパークリング | 爽快で飲みやすい | 失敗しにくく万人受けする |
初心者は「軽い・フルーティー・飲みやすい」というキーワードを目印に選ぶと失敗が少ないです。
味の方向性が自分に合う1本を見つけることが、家飲みを楽しむ最短ルートです。
- 渋み(タンニン)が少ないワイン → 赤はライト系を選ぶ
- 酸味が強すぎないもの → 白は辛口でも“爽やか系”が安心
- アルコール度数が高すぎないもの → 11〜13%が飲みやすい
- フルーティーな香りがあるもの → Amazonレビューで判断可能
- 甘さ控えめ〜やや甘口は初心者向き
飲みやすいワインを基準に選ぶと、初心者でも Amazon で安心して購入できます。
次は、家飲みワインとして最も外しにくい価格帯である 「1,000〜2,500円の理由」 をくわしく解説しますね。
ワインセットを上手に選ぶコツと注意点



セットって安いし種類が選べて良さそうだけど、色々あるからどう選べば失敗しないかな?



当ブログでもセットはおすすめなので詳しく解説しますね。
Amazonのワインセットは、単品よりも“お得・飲み比べ・失敗しにくい”という3つの利点があります。
初心者ほど味の違いを知りやすく、家飲みの幅が一気に広がる選び方です。
例えば、わかりやすく表示にすると以下のようになります。
| セットタイプ | 特徴 | 初心者との相性 |
|---|---|---|
| 味わいセット (辛口・甘口・ライト・ミディアム等) | 味の方向性が揃っている | 迷わず選びやすい |
| 赤・白・スパークリング混合セット | 飲み比べが楽しい | 家族で楽しめる |
| 産地別セット(フランス・チリ等) | ワインの個性が分かる | 中級者向け |
| 高評価ワインセット(金賞・レビュー高評価) | 安心感が高い | 初心者でも失敗しにくい |
| バラエティセット | とにかくいろいろ飲みたい人向け | 好みが掴める |
あまりワイン選びに自信がない方は、まず 味わいが統一されたセット や レビュー評価が高いセット を選ぶのが安心です。
混合セットも人気ですが、味の方向性がバラつくため、最初の1セットは「飲みやすさ基準」のほうが選びやすいでしょう。
ワインセットは初心者にとって最も失敗の少ない選び方です。
次は、実際にAmazonで買える中から、筆者が考える飲みやすい・コスパが良いワインを厳選して紹介していきます。


Amazonで買えるおすすめワイン11選


ここからは、Amazonで実際に購入できるおすすめワインを10本厳選して紹介します。
飲みやすさや価格帯、家族の食卓との相性など、初心者でも選びやすい基準でセレクトしました。
| ワイン名 | シャンドン・ブリュット | ボッテガ・ゴールド | マルティーニ・ブリュット | ブレッド&バター シャルドネ | シャトー・モン ペラ・ブラン | モンテス アルファ シャルドネ | マイワインクラブ すべて ボルドー 金賞 赤ワイン | ブレッド&バター ピノ・ノワール | ロバート・モンダヴィ プライベート・ セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン | カッシェロ デル ディアブロ レセルバ・ プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン | オーパス ワン |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| タイプ | スパークリングワイン | スパークリングワイン | スパークリングワイン | 白ワイン | 白ワイン | 白ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 |
| 生産国 | オーストラリア | イタリア | イタリア | アメリカ | フランス | チリ | フランス | アメリカ | アメリカ | チリ | アメリカ |
| ブドウ品種 | シャルドネ、ピノ・ノワール | グレーラ、シャルドネ | シャルドネ、グレラ | シャルドネ | ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル | シャルドネ | 各ワインによる | ピノ・ノワール | カベルネ・ソーヴィニヨン | カベルネ・ソーヴィニョン | カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、プティ・ヴェルド、その他 |
| 参考価格 | 2,728円 | 3,285円 | 1,677円 | 3,800円 | 2,750円 | 3,168円 | 10.450円 | 3,800円 | 2.448円 | 2,418円 | 61,800円 |
| おすすめ度 | (5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4.5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
味わいの特徴や合う料理もまとめていますので、気になる1本を見つけてください。
シャンドン・ブリュット
参考価格:2,728円(税込)
当ブログ評価:(5)
| ワイン名 | シャンドン ブリュット |
| タイプ | スパークリングワイン |
| 生産国 | オーストラリア |
| 味わい | 辛口 |
| ブドウ品種 | ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ |


フランス・モエ・エ・シャンドン社がオーストラリアで手掛ける、本格派スパークリングワイン。
青リンゴや洋梨、焼き立てパンを思わせる香ばしいアロマが広がり、口に含むときめ細かな泡が優しく弾けます。
果実味と酸味のバランスが絶妙で、後味には心地よいミネラル感。
シャンパーニュ製法を採用しており、2,000円台前後とは思えない上質な味わいを楽しめます。


ボッテガ・ゴールド
参考価格:3,285円
当ブログ評価:(4.5)
| ワイン名 | ボッテガ ボッテガ ゴールド |
| タイプ | スパークリングワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | イタリア |
| ブドウ品種 | グレーラ、シャルドネ |


ゴールドのボトルが印象的で、プレゼントにも華やかさを添えます。
洋ナシやリンゴの香りがふわりと広がり、口あたりはフレッシュで、果実味と酸味のバランスが心地よい。
軽やかで飲みやすく、乾杯や前菜との相性が抜群です。


マルティーニ・ブリュット
参考価格:1,677円
当ブログ評価:(5)
| ワイン名 | マルティーニ ブリュット |
| 色 | スパークリングワイン 白 |
| 味わい | 辛口 |
| 産地 | イタリア |
| ブドウ品種 | シャルドネ、グレラ |


ドライなフルボディタイプの辛口スパークリングワイン。
フレッシュな果実味が感じられるフルーティーな味わいで、
西洋ナシやリンゴのニュアンスによる力強さと、爽やかな口当たりも魅力です。


ブレッド&バター シャルドネ
めしわいんオンラインショップ価格:3,800円(税込)
当ブログ評価:(4)
| ワイン名 | シブレッド&バター・シャルドネ |
| タイプ | 白ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | アメリカ |
| ブドウ品種 | シャルドネ |










濃厚なバニラ香と、完熟した洋ナシやパイナップルのような果実味が印象的な1本。
樽の風味がしっかりと効いており、バターのようななめらかな口当たりと、トーストのような余韻が広がります。
「これぞカリフォルニアのシャルドネ」と感じさせるリッチなスタイルで、白ワインでも飲みごたえを求める方におすすめです。


シャトー・モン ペラ・ブラン
参考価格:2,750円
当ブログ評価:(4.5)
| ワイン名 | シャトー・モン・ペラ ブラン |
| タイプ | 白ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 産地 | フランス |
| ブドウ品種 | ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル |


ボルドー地方で造られる、芳醇ながらもすっきりとした辛口の白ワイン。
グレープフルーツや白桃のような香りに、ハーブやミネラルのニュアンスが重なります。
味わいはフレッシュで、酸味と果実味のバランスが絶妙。
冷やして飲むと、より引き締まった印象になり、魚介や和食と抜群の相性を見せます。
モンテス アルファ シャルドネ
メーカー通常価格:3,168円
当ブログ評価:(4.5)
| ワイン名 | モンテス アルファ シャルドネ |
| タイプ | 白ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | チリ |
| ブドウ品種 | シャルドネ |


パイナップル等、トロピカルフルーツの香りとオークの香ばしさが見事なバランスです。
口当たりはなめらかでクリーミー。
果実味たっぷりのリッチなシャルドネです。




マイワインクラブ すべて ボルドー 金賞 赤ワイン
マイワインクラブ価格:10,450円
当ブログ評価:(4.5)


ボルドーをメインとした受賞歴のあるワインを集めたセットです。
選りすぐりのワインはどれも渋み、酸味、果実味のバランスがよく、普段使いには申し分ないものばかりです。


ブレッド&バター ピノ・ノワール
めしわいんオンラインショップ価格:3,800円(税込)
当ブログ評価:(5)
| ワイン名 | ブレッド&バター・ピノ・ノワール |
| タイプ | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | アメリカ |
| ブドウ品種 | ピノ・ノワール |










チェリーやクランベリーといった赤系果実の華やかな香りに、ほんのりスパイスやオークの風味が重なる、エレガント系ピノ。
ライト〜ミディアムボディながら、果実味の密度がしっかりしており、飲みごたえも十分。
酸味は控えめで、なめらかな口当たりとソフトなタンニンがバランス良く調和しています。
冷やしすぎず、少し温度を上げて楽しむと、より複雑さと甘やかさが感じられます。
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン
参考価格:2.448円
当ブログ評価:(4)
| ワイン名 | ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン |
| タイプ | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | アメリカ |
| ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |


カリフォルニアを代表するワイナリー、ロバート・モンダヴィの人気シリーズ。
完熟したブラックチェリーやカシスの香りに、バニラやチョコレートのような甘やかなニュアンスが重なります。
口あたりは滑らかで、ほどよいタンニンが余韻を引き締めます。


カッシェロ デル ディアブロ レセルバ・プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン
カッシェロ デル ディアブロ レセルバ・プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン
メーカー通常価格:2,418円
当ブログ評価:(4.5)
| ワイン名 | モカッシェロ デル ディアブロ レセルバ・プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン |
| タイプ | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 生産国 | チリ |
| ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |


悪魔の蔵のプレミアム・ワイン 「カッシェロ・デル・ディアブロ」。
世界140ヶ国以上、年間約500万ケース販売するチリ代表するグローバルブランド!
よりエレガントなワインを楽しみたい方に向けた上質な味わいの「 レセルバ・プリバダ 」シリーズです。
オーパス ワン
Amazon 参考価格:61,800円
楽天市場 参考価格:57,800円
Yahoo!ショッピング 参考価格:56,000円
当ブログ評価: (4)


オーパスワン2021は、新鮮なカシス、ブラックベリー、ブラックチェリーの魅惑的な黒果実のアロマに、スミレ、バニラ、ベーキングスパイス類の微かな香りがバランスよく調和しています。
口に含むと明るくフレッシュで、アロマにみられるような印象の凝縮され た味わいとともに、きめ細やかなタンニンがクリーミーでビロードのような感触をもたらします。
紅茶、リコリス(甘草)、ダークチョコレートの魅力的な風味が長い余韻に感じられ、注意深くセラーで保管されると、ワインは今後何年にも渡ってお楽しみいただけます。




家ワインがもっと楽しくなる「おつまみ&料理」


Amazonで選んだワインをさらにおいしく楽しむためには、家でさっと作れる“つまみや料理”があると満足度がぐっと上がります。
とくに初心者の方や、ワインセットを購入した方は、味の違いを料理でより実感できます。
ここでは、白・赤・スパークリングに合わせやすい簡単レシピを紹介し、買ったワインを“今日すぐ楽しめる”コツをまとめました。
家飲みがもっと楽しくなるアイデアを、そのままお使いください。
5分で作れる“家飲みつまみ”3選(初心者でも簡単)



やっぱり簡単に作れるに越したことはない!
当ブログはワイン会社ともコラボレーションでレシピはたくさん企画しております!
その中でも3つほどすぐに作れる美味しいおつまみを紹介します。
ワインに合うさっぱり豆苗たこわさサラダ
シャキシャキの豆苗と、ピリッとしたたこわさを合わせた、簡単&絶品のおつまみサラダ。
ワサビの辛みとタコの旨みが絶妙にマッチし、白ワインやスパークリングワインとの相性も抜群!
さっぱりとした味わいで、食欲がない日でもペロリと食べられる一品です。
たった5分で作れるので、もう一品欲しいときにもぴったり♪ ぜひ試してみてください!
作り方のポイントや材料の詳細は、こちらのレシピでチェック👇


とろ〜り半熟!イタリアンたまご!ワインが進む絶品おつまみ
とろ〜り半熟のたまごに、チーズやハーブ、オリーブオイルをたっぷり絡めたイタリアン風のおつまみ。
濃厚なコクと香りが広がり、ワインとの相性は抜群!
白ワインにも赤ワインにもぴったりで、おしゃれな前菜としても楽しめます。
シンプルな材料で簡単に作れるのに、お店のような贅沢な味わいに♪
ぜひ、ワインと一緒に楽しんでみてください!
作り方のポイントや材料の詳細は、こちらのレシピでチェック👇


なすの塩こうじカプレーゼ
なすに塩こうじの旨みをプラスし、トマトとチーズを合わせた和風カプレーゼ。
塩こうじのほんのり甘く奥深い味わいが、トマトの酸味と絶妙にマッチし、ワインとの相性も抜群!
たった5分で作れるので、忙しい日のおつまみや前菜にもぴったりです。
さっぱりヘルシーで、ワインが進む一皿をぜひお試しください♪
作り方のポイントや材料の詳細は、こちらのレシピでチェック👇


白ワインに合う料理(魚介・チキン)
白ワインは軽めのさっぱりしたものから、こってり系まで色々味わいありますが、比較的お料理は合わせやすいパターンです。
筆者がつくったものでおすすめは以下がございます。
サーモンのレモンカルパッチョ
脂ののったサーモンはコクのある白ワインとの相性抜群です。
旨味をワインで流し込む感じを楽しんでください。


鶏もも肉のポッサム
韓国料理のポッサムを豚肉ではなく、鶏肉でアレンジしたワインに合う料理です。
豚肉よりもさっぱり食べられて、茹で上がりは豚肉よりもとってもふわふわになるので食べ飽きないで楽しめます。
しかもワインとの相性も抜群なので、ごはんを作るときにまだメインが決まっていない方には本当におすすめです。




赤ワインに合う料理(肉・デリ系)
赤ワインは軽め、重めとワインの比重によって料理を意識するのがコツです。
そんな中でも以下2つはSNSでも評判のよかったひと皿です。
赤ワインとベストマッチ!豚バラマッシュポテト巻き
ジューシーな豚バラ肉で、なめらかなマッシュポテトを包み込んだ絶品おつまみ。
豚バラのコクとポテトのほくほく食感が絶妙に絡み、赤ワインとの相性は抜群!シンプルな味付けでも素材の旨みがしっかり感じられ、ボリューム満点で満足感のある一品です。
見た目も華やかで、おもてなしにもぴったり♪
ぜひ、赤ワインと一緒に楽しんでみてください。


ソースが決めて!オニオンソースステーキ
ジューシーに焼き上げたステーキに、甘みとコクのある特製オニオンソースをたっぷりかけた贅沢な一皿。
玉ねぎの旨みが肉の美味しさを引き立て、ご飯にもワインにも相性抜群です。
シンプルな材料で作れるのに、お店のような本格的な味わいを楽しめるのが魅力。
特別な日のごちそうにも、普段の食卓にもぴったり!
ぜひ、この絶品ステーキを試してみてください♪




スパークリングに合う前菜&サラダ
食前、食中まで楽しめる泡ものワインは、比較的お料理は合わせやすいので、積極的にアレンジしてほしい内容です。
筆者もシャンパン、スパークリングワインは大好きなので、よく合わせていますが、ここでは以下をおすすめしますね。
甘味と塩気が絶妙!ももとモッツアレラの生ハムサラダ
ジューシーな桃の甘味とモッツァレラチーズのクリーミーな食感、そして生ハムの塩気が絶妙にマッチして、一口ごとに新しい味わいを楽しむことができます。
爽やかな白ワインやスパークリングワインと一緒に楽しむと、至福のひとときを過ごせます。
おしゃれな前菜や軽いランチに最適で、おもてなしの一品としても喜ばれること間違いなしです。


簡単ワインおつまみに重宝!アボカドツナサラダ
アボカドを使ったサラダですが、アボカド自体にコクがあるので、こってりしたワインとは相性が良く僕自身もかなり利用する材料です。
しかもアボカドはそこまで調理に手を加えなくても、そこそこ料理として成り立つので時短にもつながるのが嬉しいところ。
よかったら作ってみてください。




Amazonワインに関するよくある質問(FAQ)


Amazonでワインを買うとき、初心者ほど「配送で品質が落ちない?」「どれを選べばいい?」など不安が多いものです。
ここでは、ワインの購入前後で読者が気になりやすい疑問をまとめました。
必要なポイントだけを短く押さえておけば、Amazonでのワイン選びがもっと安心になります。
最後まで読めば、迷いなく Amazon のワインを楽しむ準備が整います。
- 夏や冬でもAmazonでワインを買って大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫ですが“配送スピード”が重要です。
プライム対象商品は最短で届くため、温度変化のリスクが低く、季節を問わず安心。
外部ショップ発送の場合は配送日数に注意し、できれば日時指定できるものを選ぶと◎。 - Amazonのレビューはどれくらい信用できますか?
-
あまり見すぎないことをおすすめします(笑)
味の好みはひとそれぞれで「飲みやすい」「軽い」「フルーティー」など参考程度にしてください。
一方「渋い」「酸が強い」は避ける判断軸になりそうですが、これもほどほどがよろしいかと思います。 - ワインの状態が悪かった場合はどうすればいいですか?
-
Amazonでは返品対応が比較的スムーズです。
コルク不良や液漏れなど、明らかな不具合があれば返品可能。
FBA発送の商品はサポートが安定しており、初心者にも安心。 - 並行輸入品と正規輸入品、どちらを選ぶべきですか?
-
初心者は“正規輸入品”を選ぶと失敗が少ないです。
価格重視なら並行輸入も選択肢ですが、ギフトや特別な日に使うなら“正規輸入”表記がある商品の方が安心感はあるかもしれないです。 - Amazonワインの中で初心者に一番おすすめの選び方は?
-
“飲みやすさ”と“セット購入”の2つが最も失敗しません。
レビューでほどほど確認しつつ、数本の飲み比べができるセットを選ぶと、自分の好みがすぐにわかります。 - ワインを飲み切れない時はどう保存すればいいですか?
-
“密閉して冷蔵庫で立てて保存”が基本です。
ワインは空気に触れるとすぐ酸化が進むため、飲み切れない場合は ストッパーで密閉 → 冷蔵庫で立てて保存 の2ステップでOK。
白・ロゼは2〜4日、赤は2〜3日ほどおいしさを保てます。
スパークリングは炭酸が抜けやすいため、必ず専用ストッパーを使うと安心です。
飲み切れない場合においては、ストッパーを活用すると、比較的いい状態を数日キープすることができます。
数百円で購入できるものもあるので、よろしければ以下を参考にしてください。




また、料理用にワインを使うという選択肢もあるので、その場合はこちらも参考にしてください。




【まとめ】Amazonなら初心者でも外さない1本が選べる


本記事は「Amazonで買えるおすすめワイン」について解説しました。
Amazonは豊富な品揃えと手軽さがあり、初心者でも安心してワインを選べる環境が整っています。
選び方のポイントや比較情報を押さえれば、自分にぴったりの1本が自然と見つかります。
今日の家飲みがもっと楽しくなるヒントを、ぜひ活用してください。
| ワイン名 | シャンドン・ブリュット | ボッテガ・ゴールド | マルティーニ・ブリュット | ブレッド&バター シャルドネ | シャトー・モン ペラ・ブラン | モンテス アルファ シャルドネ | マイワインクラブ すべて ボルドー 金賞 赤ワイン | ブレッド&バター ピノ・ノワール | ロバート・モンダヴィ プライベート・ セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン | カッシェロ デル ディアブロ レセルバ・ プリバダ カベルネ・ソーヴィニヨン | オーパス ワン |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 参考画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| タイプ | スパークリングワイン | スパークリングワイン | スパークリングワイン | 白ワイン | 白ワイン | 白ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン | 赤ワイン |
| 味わい | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 | 辛口 |
| 生産国 | オーストラリア | イタリア | イタリア | アメリカ | フランス | チリ | フランス | アメリカ | アメリカ | チリ | アメリカ |
| ブドウ品種 | シャルドネ、ピノ・ノワール | グレーラ、シャルドネ | シャルドネ、グレラ | シャルドネ | ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル | シャルドネ | 各ワインによる | ピノ・ノワール | カベルネ・ソーヴィニヨン | カベルネ・ソーヴィニョン | カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、プティ・ヴェルド、その他 |
| 参考価格 | 2,728円 | 3,285円 | 1,677円 | 3,800円 | 2,750円 | 3,168円 | 10.450円 | 3,800円 | 2.448円 | 2,418円 | 61,800円 |
| おすすめ度 | (5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4.5) | (4.5) | (5) | (4) | (4.5) | (4) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |


以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。




























