ワインは1回で飲み切れないから保存できるストッパーが欲しい!
ワインストッパーにも種類があるので、自分に合ったお気に入りが探せるように、この記事でわかりやすく解説いたします。
- ワインストッパーの種類
- おすすめワインストッパー
- すぐに用意できない場合は?
ワインやシャンパンを開けたものの、「1日で飲み切れない…」「翌日も美味しく飲みたい」と思ったことはありませんか?
特にシャンパンやスパークリングワインは、炭酸が抜けてしまうと風味が損なわれ、せっかくの美味しさが半減してしまいます。
そんなときに役立つのがワインストッパーです。
一般的なワインストッパーと異なり、ワインストッパーは炭酸の気圧に耐えられる構造になっており、しっかり密閉することで泡をキープできます。
安価なものからプロ仕様のものまでさまざまな種類がありますが「どれを選べばいいのかわからない…」という方も多いでしょう。
そこで、本記事では通常ワイン、シャンパンやスパークリングワインの風味をしっかり守れるおすすめのストッパーを厳選してご紹介します。
スクロールできます
| 商品名 | 貝印 Kai House Select シャンパンストッパー | MGM シャンパンストッパー | スパークリングキャップ ゴールド | パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー | プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓 | カラー シャンパンストッパー&ポアラー | JOY SPACE ワインストッパー | Lazysong ワインストッパー |
|---|
| 参考画像 |  |  |  |  |  |  |  |  |
| 使いやすさ | | | | | | | | |
| 参考価格 | 700円 | 605円 | 600円 | 468円 | 703円 | 598円 | 1,080円 | 1,099円 |
| おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (5) | (4) | (5) | (5) | (5) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
密閉力や使いやすさ、価格帯などを比較しながら、あなたに最適な一本を見つけるお手伝いをします。
開けた後も美味しく楽しむために、ぜひ最後までチェックしてください。
目次
【自分に合うタイプは?】4つのワインストッパーのタイプ
最近は色々なところで見かけるけどどんな種類があるの?
ストッパーひとつにしても形や機能がさまざまですが、大きく分けて下記の種類があげられます。
- 通常タイプ
- 真空にできるタイプ
- スパークリングワインにも使えるタイプ
- 高機能タイプ
それぞれの特徴をもう少し詳しく解説します。
通常タイプ
特別な機能のない。シンプルにワインの口を塞ぐストッパーです。
簡易のコルクのような役目をはたしてくれるイメージで、この手のタイプはデザイン性も高いものも多いので、よくプレゼントで利用する方もいます。
安価のものも多く、すぐに手に入れられるのでひとつ持っておいても損はありません。
真空にできるタイプ
ワインは空気に触れると酸化をしてしまい、それが過度になるとどんどん味の質が落ちてきてしまいます。
それを防ぐために、ワインの口を塞ぎながらボトル内を真空にしてくれる優れたストッパーもあります。
こちらのタイプはほとんどのレストランでも採用しているストッパーですが、価格もそこまで高くないのでおすすめです。
真空にすることで翌日に飲めなくても2、3日たってから飲むことができるので、無理なく飲むペース配分を守ることもできます。
スパークリングワインにも使えるタイプ
通常タイプと若干異なるのが、瓶の口にひっかけて装着することができるタイプなので、気圧が高いスパークリングワインなどに使えるストッパーです。
ひっかけ部分がないと、せっかく栓をしたのに気圧で抜けてしまう恐れもあるので、シャンパンやスパークリングワインにはこちらを使うことをおすすめしています。
レストランでもこちらを使ってるところが多く、スパークリングワインだけでなく通常ワインにも利用できるので、正直1番便利です。(当ブログもイチオシ)
高機能タイプ
優れているストッパーは上記の機能を揃えて、かつ日付を記録してくれるものもあります。
意外と放置して「いつ飲んだか?」なんて忘れてしまうこともあるので、いちいちメモをしなくても済むように、ストッパーで合わせることができるので本当に便利です。
多機能が備わっている割には1,000円以下でも売っているので、もし見つけることができたら一家にひとつあってもいいでしょう。
あわせて読みたい
ワインの接客、営業、通販をすべて経験した僕がおすすめするワインと道具
いつもご覧いただきありがとうございます。 これまで仕事やプライベートで数千本のワインと触れる機会がありました。 こちらでは、その中でも僕がとくにおすすめできる…
保存方法に不安がなくなったら、ぜひ料理にもチャレンジしてみてくださいね。
あわせて読みたい
【乾杯が100倍美味しくなる!】スパークリングワインがすすむレシピ19選
乾杯のスパークリングワインと一緒に出せるおつまみレシピが知りたい! シャンパン、スパークリングワインが大好きな僕が、今回はとっておきのレシピを紹介します! こ…
おすすめワインストッパー
前章で紹介したタイプをもとに、おすすめのワインストッパーを紹介します。
自分の飲むペースや好きなワインのタイプによって選んでみてください。
スクロールできます
| 商品名 | 貝印 Kai House Select シャンパンストッパー | MGM シャンパンストッパー | スパークリングキャップ ゴールド | パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー | プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓 | カラー シャンパンストッパー&ポアラー | JOY SPACE ワインストッパー | Lazysong ワインストッパー |
|---|
| 参考画像 |  |  |  |  |  |  |  |  |
| 使いやすさ | | | | | | | | |
| 参考価格 | 700円 | 605円 | 600円 | 468円 | 703円 | 598円 | 1,080円 | 1,099円 |
| おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (5) | (4) | (5) | (5) | (5) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
貝印 Kai House Select シャンパンストッパー
貝印 KAI ワインバキュームポンプストッパーミニ KAI KITCHEN DH8223
参考価格:700円~(税込)
当ブログ評価:(5)
開栓後のシャンパンやスパークリングワインの炭酸をしっかり密閉し、鮮度を長持ちさせるストッパー。
ワンタッチで簡単装着でき、高品質なABS樹脂・シリコーンゴム・ステンレス製で耐久性と衛生面も安心。
- 安くて便利なストッパーをさがしているひと
- はじめて買うひと
良い口コミ
評価:(5)
5〜6回のプッシュで空気が抜けているようですが、少しの力で外れるので少し不安。価格的にはこんなもんでしょうか。
¥700 (2025/11/15 11:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ポチップ
MGM シャンパンストッパー
MGM シャンパンストッパー
参考価格:605円~(税込)
当ブログ評価:(5)
MGMシャンパンストッパーは、飲みきれないシャンパンやスパークリングワインの炭酸を保持し、一時的な保存を可能にするイタリア製のストッパーです。
使用時はボトルを立てて保管してください。
- 安くて便利なストッパーをさがしているひと
- カルディによく行くひと
- ネットでなくてお店で購入したいひと
良い口コミ
評価:(5)
ちょうど探していたところに、カルディオリジナルを発見。
実用的で、ワインが更に美味しく感じます。
買ってよかったです。
良い口コミ
評価:(5)
いろんなメーカーの物をためしていますが、我が家ではコレが一番です!
(某人気高級スーパーのは炭酸に負けて飛んでしまったり。。こちらはそういうことが一度もありません)
カルディコーヒーファーム オンラ...
MGM シャンパンストッパー 1個 - カルディコーヒーファーム オンラインストア
飲みきれないシャンパンなど、スパークリングタイプのワインの一時的な保存に使います。
スパークリングキャップ ゴールド
スパークリングキャップ ゴールド
参考価格:600円~(税込)
当ブログ評価:(5)
スパークリングワインをゆっくり最後まで楽しめる。
スパークリングワインのボトルに押し込んでキャップを回転するとしっかりロックできます。
食事の間もおいしさをキープしてくれるんで、開栓後も時間を気にせずゆっくり楽しめます。
- 安くて便利なストッパーをさがしているひと
- ニトリによくひと
- お店で購入したいひと
¥664 (2025/11/16 20:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー
パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー
参考価格:468円~(税込)
当ブログ評価:(5)
シャンパンの炭酸抜けを防ぎます。
シリコーンゴムがしっかり密着していて食器洗い乾燥機使用不可。
使用できるボトルの口径19mmです。
- 安くて便利なストッパーをさがしているひと
- とりあえずまだ持っていないひと
良い口コミ
評価:(5)
シャンパンを開けても1日では飲み切れず、2日目は毎回泡が抜けてて残念な気持ちでした。
ハーフボトルもそんなに種類ないので困ってました。
毎回ラップやアルミでカバーするも意味がないのでこちらを購入しました。
経過としては
開栓した当日→抜栓後の泡がずっと楽しめました。
翌日→当日までにはいかないものの、違和感なくおいしく飲めました。
翌々日→泡がなくなりました。
当日から翌日までならしっかりキープしてくれました。
購入してよかったです。おすすめします。
悪い口コミ
評価:(1)
全く栓出来ません。
不良品です。(気持ちは星ゼロです)
エノテカで買い直したら、きちんと栓できました。
安かろう悪かろうの典型です。3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
¥1,290 (2025/11/16 20:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓
プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓
Amazon 参考価格:703円~(税込)
当ブログ評価:(4)
これ1つでシャンパン・スパークリングワインの炭酸をキープします。
本体上部のボタンを数回プッシュするだけで、ボトル内に空気を送り込み、 気抜けを防ぎます。
コンパクトなストッパー栓なのでボトルにつけたままで冷蔵庫で保存可能です。
1本のシャンパーニュやスパークリングワインを翌日以降も美味しく楽しめます。
良い口コミ
評価:(5)
2日くらいは、大丈夫。
便に引っかけるのは、力と、要領が、いります。
悪い口コミ
評価:(1)
全然だめ。
時間たつと、炭酸ゼロになる
¥1,690 (2025/11/15 23:52時点 | Amazon調べ)
ポチップ
カラー シャンパンストッパー&ポアラー
カラー シャンパンストッパー&ポアラー グレー
参考価格:598円~(税込)
当ブログ評価:(4)
多くの飲食店でも利用しているポアラー型のストッパーです。
注ぐときも雫がこぼれにくく綺麗に注げるのと、小さなレバーひとつで開封ができるんで、無駄に気が抜けないのも魅力的です。
- しっかり密封をして保存したいひと(便利ですが少し隙間ができるかもしれません)
良い口コミ
評価:(5)
イタリア食材店で見つけた時は1200円+消費税でした。
一応Amazonチェックをしたら安かったので、こちらで購入。
瓶に差し込む部分はなかなかキツ目で隙間もなく
金具をボトルに引っかけてしっかり留めるところも安心感抜群。
実際、一晩経っても気が抜けていません。
注ぎ口も細く、ここからも気が抜ける感じもありません。
初めて買ったので、これが高いか安いかは判断できませんが
これならもっと探しておけばよかったです。
悪い口コミ
評価:(3)
冷蔵庫に保管する際に、背が高くなりすぎるのが欠点です。
差し込みや栓の具合は文句なしです。
高級感が無いのが残念ですが、安価なのでOK
¥1,950 (2025/11/16 20:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
JOY SPACE ワインストッパー
JOY SPACE ワインストッパー
参考価格:1,080円~(税込)
当ブログ評価:(5)
簡単な手動操作で、ボトル内の空気を抜いて真空に状態で保存するので、ワインや日本酒鮮度をうまく保持。
最良の状態で約7日間の鮮度を保存が可能です。
再度開封して、風味が相変わりません。
- まだストッパーをひとつも持っていないひと
- ワイン用、スパークリングワイン用関係なしに用意したいひと
- 日付も一緒に確認したいひと
良い口コミ
評価:(5)
数か月使った感想は、空気は抜きやすく漏れにくい、良くできた商品だと思います。ボトルを開けた日の設定も簡単。
ポンピングしているうちに少しずれる程度。
一度、力を入れてストッパーを引きあげたら、ゴム栓だけボトルに残ってあせった。
余計なことしないで、ゴムをゆっくり少しづつ引っ張り上げれば取れるけど、下手して壊すこともありそう。
構造を調べたところ、ゴムを止めているネジがゆるめば取れて残る。
使う前にネジを締めるのが良策(写真)。
ここだけ注意すれば、今までで一番使いやすいし十分機能する。
悪い口コミ
評価:(1)
横に倒してもこぼれない!でも、キャップの中にワインが流れこんでいるみたいで、次に使うときにシュポシュポ空気抜きするとキャップに溜まったワインが出てくる。
1ヶ月も使ってないのに、キャップのゴム栓がワインにはまってしまい、抜けなくなった。。。
ゴム栓がはまってしまったワインは…雫ていど出てくるので、なんとか瓶を空にしましたが。。。
不良品だったのかな?
ポチップ
Lazysong ワインストッパー
Lazysong ワインストッパー
参考価格:1,099円~(税込)
当ブログ評価:(4)
酸素を効果的に抜き出し、完璧な真空状態でワインの酸化を最小限に抑えてます。
0.038Mpaの真空度は鮮度を長くロックし、数日後また飲むと、鮮度が変わりません。
最良の状態で約7日間の鮮度を保存が可能です。
- まだストッパーをひとつも持っていないひと
- ワイン用、スパークリングワイン用関係なしに用意したいひと
良い口コミ
評価:(3)
ワインストッパーとしてはしっかりと空気が抜けており、数日経った後も空気が入ったりはしていなく風味が落ちてなかった。
だかシャンパンだと空気を抜いたとしてもあまり意味はなく(逆に空気を入れる必要があるため)開けて1日経ったものは普通に飲めるが明らかに初日よりも炭酸が弱くなっていた。
シャンパンストッパーとしてはオマケ程度で考えたほうがいいと思う
悪い口コミ
評価:(2)
縦置き専用かもしれません。装着してセラーに横置きで保管すると、外には漏れて来ませんが、ポンプ機構内部にワインが入ってしまうようで、数回使用すると内部から強烈な酸化臭がします。
またポンプを押すとグジュグジュと腐敗したワインが滲み出てきます。
水で洗えば改善しますが、精神的に良くないので横置きでは使わないようにしてます。
¥1,099 (2025/11/16 20:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
【超初心者向け】飲みやすいおすすめワイン25選と選び方を完全攻略
初心者でワインを飲みなれていないから、なるべく飲みやすいワインを知りたい! この記事の概要 失敗しないで飲みやすいワインを選ぶ方法 ワインが飲みにくいとされる要…
あわせて読みたい
身近なスーパーでも買える赤ワイン19選!初心者でも飲みやすいおすすめだけ一挙紹介
スーパーでも買える飲みやすい赤ワインがあったら知りたい! この記事の概要 スーパーでも買える初心者が飲みやすい赤ワイン 赤ワインを美味しく飲む方法 飲みやすいワ…
あわせて読みたい
【2025年最新】飲みやすい白ワインおすすめ25選!初心者も安心の人気銘柄を徹底紹介
あまりワインに慣れてないから、飲みやすい白ワインから試してみたい! この記事の概要 飲みやすい白ワインを選ぶコツ 白ワインをもっと美味しく飲む方法 初心者でも飲…
あわせて読みたい
コスパ最高おすすめスパークリングワイン20選!ソムリエが19年飲み続けた結果を紹介
乾杯に美味しいスパークリングワインが飲みたい! 僕もスパークリングワインが大好きなので、とびきり美味しいものだけをレビューと一緒に紹介します。 この記事の概要 …
あわせて読みたい
【徹底解説】ワイン初心者のためのおすすめ甘口スパークリングワイン
ワイン初心者だから飲みやすい甘口のスパークリングワインが欲しい! この記事の概要 おすすめ甘口スパークリングワインスパークリングワインの味の見分け方 甘口のスパ…
あわせて読みたい
【2025年版】辛口シャンパンおすすめ12選!価格・味わい・相性料理を徹底比較
甘くない美味しいシャンパンの銘柄知らない? 僕も大好きなので、おすすめの銘柄紹介しますね。 この記事の概要 辛口シャンパンと甘口シャンパンとの違い 辛口シャンパ…
あわせて読みたい
【初心者も安心】甘口シャンパンおすすめ10選!飲みやすくて安い人気銘柄も紹介
シャンパン飲みたいけど甘口ってあるの? この記事の概要 甘口シャンパンとは おすすめの辛口シャンパン 甘口シャンパンの選び方 甘口シャンパンの保存方法や賞味期限 …
あわせて読みたい
【ドンペリの値段を徹底ガイド】種類別の価格・安く買うコツ・保存とグラス選びまで解説
ドンペリの値段は、なぜこんなに幅があるの? 気になりますよね! ドンペリって有名だし飲んでみたいけど、高いし種類も多いからせっかく選ぶ1本は失敗したくないですよ…
とっさにワインストッパーを用意できない場合は?
こちらでおすすめを紹介しましたが、もし現時点で持っていない場合にも少し解説しておきます。
- 通常ワインをあけてコルクがある場合
- コルクをがない場合
- スパークリングワインやシャンパンの場合
応急処置程度ですが、ひとつずつ回答は下記でございます。
- 通常ワインをあけてコルクがある場合は?
-
開けたコルクの底面を上にして差し込んでいくと、スムーズに塞ぐことができます。
ワインにもよりますが1~2日は問題なし。
―キャップはそのまま閉めてください。
- コルクがない場合は?
-
ごみなどが入らないように、ラップなどで口を塞いで保管してください。
なるべく早めの消費がおすすめです。
- スパークリングワインやシャンパンの場合
-
口をラップやビニールで塞ぎ、輪ゴムでとめてもOK!
また他の小瓶に移し替えて保存する方法してみてください。
いずれも早く飲むのがおすすめです。
あわせて読みたい
スパークリングワインの保存方法完全ガイド!未開封・開封後の最適な保存法とは?
スパークリングワインは好きだけど、飲み切れないときの保存方法はどうすればいいの? 開けている場合と開けてない場合とで保存方法が異なりますが、どちらも簡単な方法…
あわせて読みたい
【シャンパンの賞味期限】劣化させない適切な保存方法をソムリエが解説
シャンパンもらったんだけど、これっていつまでに飲むの? 誕生日プレゼントなどで高価なものを貰うとやっぱり気になりますよね! 賞味期限問題がこの記事ですべて解決…
【まとめ】ソムリエも愛用するおすすめワインストッパー
本記事は「絶対買うべきおすすめのワインストッパー」について解説しました。
色々なタイプがありますが、ご自身の「飲むペース」や「好きなワインのタイプ」によって購入した方がいいものがそれぞれ違うと思います。
なので、ここではオールマイティに活躍する「スパークリングワインタイプ」がやっぱりおすすめです。
ほとんどの方が1度あけたら大抵は翌日も手をつけて飲み切っちゃいますからね(笑)
僕も3日くらいで消費するので、このタイプでずっと対応しています。
どうぞ参考にしてください。
スクロールできます
| 商品名 | 貝印 Kai House Select シャンパンストッパー | MGM シャンパンストッパー | スパークリングキャップ ゴールド | パール金属 ドメーヌ・ルティ シャンパンストッパー | プッシュ式 エアプレス シャンパンストッパー 炭酸抜け防止栓 | カラー シャンパンストッパー&ポアラー | JOY SPACE ワインストッパー | Lazysong ワインストッパー |
|---|
| 参考画像 |  |  |  |  |  |  |  |  |
| 使いやすさ | | | | | | | | |
| 参考価格 | 700円 | 605円 | 600円 | 468円 | 703円 | 598円 | 1,080円 | 1,099円 |
| おすすめ度 | (5) | (5) | (5) | (5) | (4) | (5) | (5) | (5) |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
また、保存以前にワインを飲み過ぎて悪酔いしてしまうひとは、下記の記事もご覧ください。
あわせて読みたい
ワインで悪酔いする原因と対処法【すぐに実践可能】
なんかワインを飲むといつも悪酔いするんだよねぇ。。。 このような悩みを抱えているひとが、解決できる記事の内容となっています。 この記事の概要 ワインを飲んで悪酔…
あわせて読みたい
ワインで酔ったときに摂取したい食べ物や飲み物【改善方法も解説】
ワインを飲んで悪酔いする前と後で、酔いに効果的な食べ物、飲み物を知りたい! このような悩みを抱えているひとが、解決できる内容となっています。 この記事の概要 ひ…
以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。