当ブログのオンラインショップを見る

【2025年最新】イオンで買えるおすすめワイン11選!ソムリエ厳選&コスパ最強

当ページのリンクには広告が含まれています。
買いもの カート
  • URLをコピーしました!
はなこ

イオン(AEON)でも美味しいワインって買えるの?

めしわいん

僕も良く買います(笑)
手頃で美味しいワインがたくさんありますよ!

この記事の概要
  • イオンで買える初心者でも飲みやすいおすすめワイン
  • イオンでのワイン選びのコツ
  • 買うときの注意点

イオンは店舗にもよりますが「イオンリカー」というワインやその他のお酒を専門店のように立ち上げているところもあります。

なので他も含めて、量販店の中でもかなり豊富な種類から選ぶことができます。

イオンリカーの店舗情報はこちらから

その中でも、僕が飲んできて「美味しい!」と思ったものだけをまとめてみました。

選出基準
  • なるべくリーズナブルに買えるもの
  • 初心者でも飲みやすいテイストのもの(酸味、渋み控えめ)
  • どこの店舗に行っても比較的販売されているもの

ちなみに、僕が良く買うイチオシワインはこちらです

ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット

Amazon 参考価格:1,850円
楽天市場 参考価格:920円
Yahoo! 参考価格:988円
当ブログ評価:(5)

ドン・ロメロ・カヴァ
スクロールできます
ワイン名ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブス・クリークス・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ
ブリュット ナチュレ
ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
参考画像ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブスクリーク・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン白ワインスパークリングワイン赤ワイン白ワイン
生産国スペインスペインオーストラリアチリオーストラリアアメリカ日本日本フランスアメリカチリ
ブドウ品種マカベオ、アイレンマカベオ、シャルドネシャルドネカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネピノ・ノワール濃縮還元ぶどう果汁(外国産)濃縮還元ぶどう果汁(外国産)ピノ・ノワール、シャルドネ、アリゴテカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、ゲヴェルツトラミネール
参考価格1,408円~1,408円~953円~1,513円~1,691円~3,623円~932円~932円~3,278円~1,188円~1,408円~
おすすめ度(5)(4)(5)(3)4(3)(3)(3)(4)(4)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

また、おすすめ以外にも美味しいワインを選ぶコツや注意点も合わせて解説いたしますので、是非参考にしてください。

目次

イオン(AEON)でワインを買う3つのおすすめポイント

はなこ

イオンだと家の近くでいつでも買いに行けるから便利なんだけど、おすすめのポイントとかはあるの?

僕自身もよく利用していますが、イオンでワインを選ぶおすすめのポイントが実は3つあります。

3つのおすすめポイント
  • 品揃えがとにかく豊富
  • 数百円~数万円まで、幅広い価格帯で販売されている
  • 季節や行事ごとで、ワインのキャンペーンをたくさん行ってる
はなこ

たしかに「イオンリカー」とかは種類もあって手前に置いてあるワインは1,000円くらいで買いやすいものが多いかも!

めしわいん

もしかしたらワインショップよりも陳列も見やすくて手に取りやすい雰囲気かもしれませんね。

ワインショップ並みに種類が豊富なうえに、スーパーの中にあることが多いので敷居も高く感じず入りやすいのが最大の魅力です。

なんとなく雰囲気がありすぎると、かえって購入しにくいですよね。

しかも価格がリーズナブルなうえに季節ごとのキャンペーンも用意されていることが多いのです、その都度何がおすすめでどんなものを買えばいいかわかるのが購入者としては嬉しい点です。

ちなみにおすすめの方とそうでない方を考えてみました。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 買いものついでに全部揃えたい
  • 安くても美味しいワインが飲みたい
  • こだわりはないから色々なものを飲みたい
  • おうちの定番ワインを見つけたい
  • 決まった銘柄以外は飲まないひと
  • あまりイオンで買い物しないひと(他のお店でも大丈夫)

かなりおすすめではありますが、無理して家の近くにもないところへ行って買うほどではありません。

なので、どうしてもイオンで売られているワインが飲みたい場合はオンラインを利用しましょう。

イオンのワインをお得にオンラインで買う方法

楽天 イオン 連携

イオンのワインは、店舗だけでなくオンラインでも手軽に購入できます。

とくに「イオンリカー公式オンラインショップ」では、店舗にはない限定ワインや直輸入ボトルが豊富に揃います。

一方、実店舗では試飲やスタッフのアドバイスが受けられるなど、リアルならではの魅力もあるので、それぞれの特徴を知っておくことで、自分に合った買い方が見つかります。

あまり知られていないかもしれませんが、イオンのワインをオンラインで買うときは「楽天リーベイツ」との連携がおすすめです。

楽天リーベイツとは?

楽天リーベイツとは

Rebates(リーベイツ)は、お買い物をもっと賢くお得にできる、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。

いつものお買い物にプラス1ステップで有名ストアでも楽天ポイントが貯まります。

引用:楽天リーベイツページ
楽天リーベイツのメリット
  • 楽天ポイント還元
    Rebates提携ストアなら、Rebatesを経由してからお買い物するだけで、楽天ポイントが貯まります。楽天ポイント最大20%還元!現在は、700以上のストアと提携しています。
  • ポイントWゲット
    各提携ストアが独自にポイント進呈を行っている場合は、楽天ポイントの他、ストアのポイントもダブルで獲得いただけます。
ポイントバックとは
  • お客様へお返しする楽天ポイントの還元率
    7%ポイントバックのストアで5,000円(税抜)のお買い物をした場合、楽天ポイント350ポイントが後日進呈されます。進呈されるポイントは通常ポイントのため、楽天会員ランクアップポイントの対象になります。
  • ポイント活用方法
    Rebatesで貯めた楽天ポイントは、1ポイント=1円として楽天市場でのお買い物はもちろん、旅行やスマホ代などさまざまなシーンで使うことができます。

    ※Rebatesのお買い物時に楽天ポイントはご利用頂けません。
めしわいん

今だと初回購入者限定キャンペーンもやっているのでさらにお得ですよ!

楽天 リーベイツ キャンペーン

簡単に3ステップで登録できました。

また、登録すると下記のように画面に表示されるので、これでお得に買う準備が整います。

楽天 リーベイツ

ワインも持って帰ると結構重たいものなので、少しでもお得で簡単にイオンのワインを飲みたい方は活用してみてください。

楽天Rebatesで
\イオンのワインをお得にゲット/

イオンリカー店舗とネット通販の違い

イオンのワインを購入する際は、「イオンリカー店舗」と「オンラインショップ」の違いを理解しておくと便利です。

どちらも同じブランドですが、取り扱いラインナップやセール情報に差があります。

下記の表で違いを比較してみましょう。

スクロールできます
項目イオンリカー店舗イオン公式オンラインショップ
取り扱い本数約300〜400種(店舗により異なる)約1,000種以上(直輸入中心)
特徴試飲・スタッフの接客あり限定商品・オンライン限定価格あり
価格帯税込700円〜3,000円台中心セール時は店頭より安いケースもあり
メリット実際にボトルを見て選べる・相談できる自宅配送・まとめ買いでポイント還元あり
おすすめシーン初心者や家族での買い物向け定期購入・飲み比べ・ギフト利用向け

オンラインショップでは、季節ごとのキャンペーンや「直輸入ワイン10%OFFセール」などの企画が頻繁に行われています。

一方、イオンリカー店舗では、スタッフが味わいを教えてくれるほか、イベント時期には試飲販売も実施していることもあるので、目的に応じて、店舗で選ぶ×ネットで買うという使い分けが賢い選択です。

また、イオンカードを利用すれば、オンライン・実店舗どちらでもポイント還元率がアップします。

「ときめきポイント」や「WAONポイント」を合わせて貯めることで、さらにお得にワインを楽しめます。

初心者も楽しめる!イオンで買えるおすすめワイン11選

はなこ

イオンは種類が多いから、まずはおすすめのワインを参考にしたいです!

イオンではPVワイン(プライベートブランドワイン)や、独占直輸入ワインも大変優れたワインが多いので、とにかくリーズナブルなものから試していただくことをおすすめします。

その中でも下記は、PVブランドや他社ブランド関係なしに、イオンで取り扱いのある、初心者に飲みやすいワインだけを厳選しました。

もし買うもので迷っている方は、まずは下記のワインを参考にしてください。

選出基準
  • なるべくリーズナブルに買えるもの
  • 初心者でも飲みやすいテイストのもの(酸味、渋み控えめ)
  • どこの店舗に行っても比較的販売されているもの
スクロールできます
ワイン名ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブス・クリークス・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ
ブリュット ナチュレ
ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
参考画像ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブスクリーク・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン白ワインスパークリングワイン赤ワイン白ワイン
生産国スペインスペインオーストラリアチリオーストラリアアメリカ日本日本フランスアメリカチリ
ブドウ品種マカベオ、アイレンマカベオ、シャルドネシャルドネカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネピノ・ノワール濃縮還元ぶどう果汁(外国産)濃縮還元ぶどう果汁(外国産)ピノ・ノワール、シャルドネ、アリゴテカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、ゲヴェルツトラミネール
参考価格1,408円~1,408円~953円~1,513円~1,691円~3,623円~932円~932円~3,278円~1,188円~1,408円~
おすすめ度(5)(4)(5)(3)4(3)(3)(3)(4)(4)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット

ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット

Amazon 参考価格:1,850円
楽天市場 参考価格:920円
Yahoo! 参考価格:988円
当ブログ評価:(5)

ワイン名ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット
タイプスパークリングワイン 白
産地スペイン
ブドウ品種マカベオ、アイレン
ドン・ロメロ・カヴァ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

お祝い事にスパークリングワインがあると、華やかな食卓を演出してくれます。
こちらのカヴァは、きめ細かい泡と芳醇な果実味が特徴で、リーズナブルでもクオリティはかなり高いので、乾杯に是非おすすめです!

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • シャンパン以外で美味しいスパークリングワインをさがしているひと
  • 上品で飲みやすいスパークリングワインが飲みたいひと
  • 乾杯用でワインが欲しいひと
  • すっきり、さっぱりのワインが飲みたいひと
  • 甘口ワインが好きなひと

エル・ミラクレ カヴァ ブリュット

エル・ミラクレ カヴァ ブリュット

メーカー通常価格:1,408円
当ブログ評価:(4.0)

ワイン名エル・ミラクレ カヴァ ブリュット
タイプスパークリングワイン
味わい辛口
生産国スペイン
ブドウ品種マカベオ、シャルドネ
エル・ミラクレ カヴァ ブリュット
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

スペイン・ペネデス産のカヴァ(瓶内二次発酵製法)で、きめ細かな泡立ちと柑橘(グレープフルーツ/レモン)+白い花のような香りが特徴です。
フルーティーさと爽やかさを両立しながらも、後味にはしっかりとした余韻が残るため、家族の集まりや軽めの食事の乾杯シーンにもぴったり。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 家飲みで「いつもより少し華やかに」演出したい方
  • 泡がきれいで軽やかな味わいを好む初心者の女性
  • 魚介や軽めの料理と合わせて、乾杯+1杯目に使いたい方
  • 濃厚なコクや重めの食事(赤肉・熟成肉)に合わせたい方
  • 甘口タイプのスパークリングを探している方(こちらは辛口寄り)

ジェイコブス・クリーク・シャルドネ

ジェイコブス・クリーク・シャルドネ

Amazon 参考価格:1,046円
楽天市場 参考価格:935円
Yahoo! 参考価格:1,078円
当ブログ評価:(5)

ワイン名ジェイコブス・クリーク・シャルドネ
タイプ白ワイン
産地オーストラリア
ブドウ品種シャルドネ
ジェイコブス・クリーク・シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

オーストラリアの超有名ワイナリーのワインもイオンでよく見かえる銘柄のひとつ。
バランスがよく飽きない味わいなので、料理とワインを晩御飯で楽しみたいひとは、こちらのワインで簡単に合わせていただくことができる万能型ワインです!

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 料理に合わせやすいワインをさがしているひと
  • 酸味のきつくないバランスのいいワインが飲みたいひと
  • 重厚感のある白ワインが好きなひと

エコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨン

エコ・バランス カベルネ・ソーヴィニョン ラペル・ヴァレー

Amazon 参考価格:1,506円
楽天市場 参考価格:891円
Yahoo! 参考価格:1,120円
当ブログ評価:(4)

ワイン名エコ・バランス カベルネ・ソーヴィニョン ラペル・ヴァレー
タイプ赤ワイン
産地チリ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
エコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

フルボディのしっかりした味わいをリーズナブルに楽しみたいひとは、こちらのワインは非常におすすめです。
酸味、渋み、ともに高く、飲みごたえが十分な割に1,000円以下で買えるところも嬉しいところです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • しっかりしたフルボディが飲んでみたいひと
  • 安くて美味しいカベルネ・ソーヴィニヨンをさがしている
  • 軽めの赤ワインが好きなひと
  • 魚料理を食べるひと

ペンフォールズ クヌンガ・シャルドネ

ペンフォールズ クヌンガ・ヒル・シャルドネ

Amazon 参考価格:1,778円
楽天市場 参考価格:1,650円
Yahoo! 参考価格:2,288円
当ブログ評価:(5)

ワイン名ペンフォールズ クヌンガ・ヒル・シャルドネ
タイプ白ワイン
産地オーストラリア
ブドウ品種シャルドネ
ペンフォールズ・シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

新鮮な柑橘類と緑色のリンゴと一緒に残り、ハチミツ風味が正に弾けるようです。
繊細で純粋、柔らかいオークの影響で、ミネラル酸構造が完成し、長い余韻が楽しめます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 爽やかな味が好きなひと
  • スクリューキャップで手軽に開けたいひと
  • 中辛口がくらいが飲みたいひと
  • キリッとしたワインが好きなひと

クラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール

クラウドライン オレゴン ピノ・ノワール

Amazon 参考価格:3,591円
楽天市場 参考価格:2,794円
Yahoo! 参考価格:3,278円
当ブログ評価:(3)

ワイン名クラウドライン オレゴン ピノ・ノワール
タイプ赤ワイン
産地アメリカ
ブドウ品種ピノ・ノワール
クラウドライン・オレゴン・ピノ・ノワール
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

近年人気の生産地域、アメリカオレゴン州のワインの中でもリーズナブルで質の高い1本です。
赤い果実の風味と、複雑味や奥行きを感じさせる、まるでフランスのブルゴーニュを思わせる組成が特徴。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 軽めの口当たりで、酸味のあるワインが好きなひと
  • 上品なワインをさがしているひと
  • フルボディのワインが飲みたいひと

酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤

サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン 濃い赤 パック 1800ml 1.8L 1本

参考価格:932円
当ブログ評価:(3)

ワイン名酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤
タイプ赤ワイン
味わい辛口
産地日本
ブドウ品種濃縮還元ぶどう果汁(外国産)
酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

近年人気の生産地域、アメリカオレゴン州のワインの中でもリーズナブルで質の高い1本です。
赤い果実の風味と、複雑味や奥行きを感じさせる、まるでフランスのブルゴーニュを思わせる組成が特徴。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 軽めの口当たりで、酸味のあるワインが好きなひと
  • 上品なワインをさがしているひと
  • フルボディのワインが飲みたいひと

酸化防止剤無添加のワイン 白

サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。白 <紙パック> 1800ml 1.8L 1本

参考価格:932円
当ブログ評価:(3)

ワイン名酸化防止剤無添加のワイン 白
タイプ白ワイン
味わい辛口
産地日本
ブドウ品種濃縮還元ぶどう果汁(外国産)
酸化防止剤無添加のワイン 白
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

近年人気の生産地域、アメリカオレゴン州のワインの中でもリーズナブルで質の高い1本です。
赤い果実の風味と、複雑味や奥行きを感じさせる、まるでフランスのブルゴーニュを思わせる組成が特徴。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 軽めの口当たりで、酸味のあるワインが好きなひと
  • 上品なワインをさがしているひと
  • フルボディのワインが飲みたいひと

ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレ

ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレ

メーカー通常価格:3,278円
当ブログ評価:(4.0)

ワイン名ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレ
タイプスパークリングワイン
味わい辛口
生産国フランス
ブドウ品種ピノ・ノワール、シャルドネ、アリゴテ
ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

フランス・ブルゴーニュの「クレマン」(シャンパーニュ製法によるスパークリング)で、白い花、柑橘類(グレープフルーツ)など繊細な香りがあり、辛口ながら上品な仕上がり。
シャンパーニュメゾンが手掛けるという背景もあり、“ちょっと贅沢な泡”感を演出できます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • ちょっと特別な食事(記念日・週末の家飲み)で泡を用意したい方
  • 泡の質(製法・産地)にも少し関心があるワイン初心者〜中級者
  • 白ワイン寄り・辛口のスパークリングを好む方
  • コスト重視で「1,000円以下で泡を楽しみたい」方
  • 甘口タイプの泡またはデザートに合わせたい方

ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン

ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン

メーカー通常価格:1,188円
当ブログ評価:(4.0)

ワイン名ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン
タイプ赤ワイン
味わい辛口
生産国アメリカ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

カリフォルニア産のカベルネ・ソーヴィニヨン。
ブラックベリーやラズベリーなど果実の甘さと、樽由来のバニラ香・スパイス感が程よく感じられます。
渋みは過度ではなく、ミディアムボディで家庭の晩酌や夫婦のディナーにも向いている優しい赤ワインです。ミートソースパスタやチーズ皿とも相性が良く、初心者でも「赤ワインはちょっと苦手…」という方におすすめ。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 赤ワイン初心者で、まずは飲みやすくて美味しい1本を探している方
  • 家飲みで夫や家族と軽めの肉料理、チーズと一緒に楽しみたい方
  • 濃厚でタンニン強めのフルボディ赤ワインを好む方
  • 予算をもっと抑えた「〜1,000円以下」のワインを探している方

オーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ

オーガニック オーレゼルァ シャルドネ

メーカー通常価格:1,408円
当ブログ評価:(4.0)

ワイン名オーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
タイプ白ワイン
味わい辛口
生産国チリ
ブドウ品種シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ゲヴェルツトラミネール
オーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

チリ産オーガニック白ワイン。
柑橘系(レモン・グレープフルーツ)や白い花の香りと、フレッシュな酸味・すっきりとした余韻が特徴。
軽めの魚料理や白身肉、サラダ系とも合わせやすく、ワイン初心者の女性にも非常に取り組みやすい味わいです。
冷やして楽しむと爽やかさが増し、家族での食事の場面でも活躍します。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 白ワイン初心者で、軽やかな飲み口を求めている方
  • 魚料理・チーズ・サラダなどの家飲みに合わせたい方
  • 強い樽香やコクのある重めの白ワインを好む方
  • 甘口タイプの白ワインを探している方

イオンでワイン選びに失敗しないコツ

はなこ

初心者でもワイン選びに失敗したくない!

ワイン初心者のひとは実際にイオンに行っても種類が多い分、どんなワインを選んだらいいかわかりませんよね。

もちろん、上記のワインを参考にしていてだいてもいいですが、自分で選べるようになるともっと買い物も楽しくなります!

ワイン選びに失敗しない4つのコツ
  • 初めのうちは価格が安いワインでOK!とにかく色々な種類を飲もう!
  • 生産国も気にしないでOK!赤、白、泡、飲みたいワインを選ぼう!
  • 飲み慣れていないひとは、イオンで飲みやすい人気甘口ワインを選んでください!
  • 【補足】イオンのオープンセールがねらい目!

順番に解説いたします。

初めのうちは価格が安いワインでOK!とにかく色々な種類を飲もう!

イオンには高級ワインも多数ありますが、まずワイン初心者であれば低価格のワインから購入をしていただくことがおすすめです。

はなこ

じゃぁいくらぐらいがいいの?

めしわいん

1,000円以下でOKです!

「ワインは飲んでおぼえる!」

有名なソムリエの方もよく言われるとおり、どんなに知識を詰め込んでも実際に飲んでみないと味の詳細を掴むことはできません。

背伸びせずイオンでは手に取りやすい価格から飲んで、自分の舌で味の感覚を養っていただきたいと思います。

生産国も気にしないでOK!赤、白、泡、飲みたいワインを選ぼう!

「フランス産が良い」とか「チリ産が人気」など、よく耳にするかと思いますが、

あくまでも大切なのは自分にとって美味しい味のワインということなので、初めのうちは細かい点を気にしなくても大丈夫です。

それよりもイオンでは種類がたくさんあるので、赤、白、泡など、1番飲みたいワインのタイプを優先してください。

もちろん生産国によって、同じブドウでも出来上がるワインの味わいは全然異なるので、慣れてきたら色々な方にチャレンジしてみてください!

少しでも味の違いを確認しておきたいひとは、下記で詳しく解説しています。

飲みやすい人気甘口ワインを選ぶのもOK!

あまりワインに慣れていないひとは、甘口ワインを選ぶ方法も十分ありです。

はなこ

でもどれが甘口ワインなのか見ただけで判断ができない!

そんな方のために、甘口ワインの簡単なさがし方を下記で紹介します。

甘口ワインを見分けるポイント!
  • ラベルの裏面に甘口の場合は「甘口」や「フルーティー」など表記があるので、まずはチェックをしよう!
  • アルコール度数が10%以下のワインは、甘口のスタイルで造られていることが多い(白、赤同様です)
  • ドイツやオーストリア、ハンガリー、カナダなど、気温の低い寒い地域でよくデザートワインが造られます。

参考までにこんなワインがおすすめです!

ファルケンベルク〈マドンナ〉カビネット

Amazon 参考価格:1,622円
楽天市場 参考価格:1,628円
Yahoo! 参考価格:1,407円
当ブログ評価:(4)

ワイン名ファルケンベルク〈マドンナ〉カビネット
タイプ
産地ドイツ
ブドウ品種リースリング、ミュラー・トゥルガウ、シルヴァーナー、ケルナー
ファルケンベルク 甘口
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

酸味と甘みの絶妙なハーモニーを持った風味豊かなワインです。
洗練されたエレガントな味わいが感じられます。

また味わい自体が甘くなくても「酸味が控えめ」「渋みが少ない」銘柄を選ぶことで、意外と飲みやすいワインに出くわすこともあります。

当ブログでは種類別に色々紹介しているので、是非こちらの記事もご覧ください。

【追加情報】イオンのオープンセールがねらい目!

ワイン初心者のひとでも是非おぼえていただきたいのがイオンのオープンセール時です。

自宅の近くで新しいイオンの店舗がオープンするとき、宣伝で付近の住宅にオープンセールのチラシをまくことがあります。

実はその時のワインのセールが狙い目なんです(爆)

めしわいん

以前僕も仲間と一緒にオーパス・ワンをありえないくらい安く手に入れましたよ!

年がら年中あるわけでもないので確実性は低いのですが、高級ワインですらもお買い得に買うことができるのもイオンの楽しいイベントなので、是非頭の片隅にでもおぼえておいてください。

イオンでワインを買うときの注意点

はなこ

何かイオンでワインを書く時の注意点ってあるの?

めしわいん

実はこれといってありません(笑)

ただ、イオンに限らずせっかく買ったワインの保存方法だけは注意しておきたいところです。

気軽にワインを購入できますが、保存や温度管理を間違えると味わいが大きく変化してしまいます。

特に夏場やまとめ買いの際は、持ち帰り方や保管場所に少し気を配るだけで、ワインの香りや果実味をしっかり保つことができます。

次の章で解説しますね。

また、店舗によって品揃えも変わってくるので、上記で紹介したワインがない場合もあります。

そんなときもイオンのオンラインショップを合わせて確認してみてください。

保存と温度管理に注意

ワインは「温度」と「光」「振動」にとても敏感なお酒です。

イオンの店頭では適正温度で陳列されていますが、家庭に持ち帰ってからの管理を誤ると、数日で風味が落ちてしまうこともあります。

特に初心者の方は、以下のポイントを押さえるだけで十分です。

ワイン保存の基本ポイント

項目推奨条件理由
保存温度12〜15℃前後急激な温度変化で酸化が進むため
直射日光避ける(暗所または棚の中)紫外線で香りや色が劣化するため
保管姿勢横向き(コルク栓のみ)コルクを乾燥から守り、酸化を防ぐ
開栓後冷蔵庫で2〜3日以内酸素に触れると味が落ちるため
家庭でのおすすめ保存方法
  • 夏場は冷蔵庫の野菜室が最も安定した温度帯です。
  • 長期保管をする場合は、ワインセラー冷暗所の収納棚を活用しましょう。
  • スクリューキャップタイプは横にせず立てて保管してOKです。
  • 赤ワインも夏場は軽く冷やして(16〜18℃)から飲むと、味わいが締まります。

また保存方法としても適さないことは極力さけてください。

いくつか例をあげますね。

やってはいけない保存例
  • 台所・冷蔵庫の上など「熱がこもる場所」に置く
  • 日当たりの良い窓際にディスプレイ感覚で保管
  • 開けたボトルを常温放置で数日経過させる

イオンで購入したワインは、すぐ飲む場合でも30分ほど冷蔵庫で冷やすだけで味わいが安定します。

また、直輸入のワインは輸送・保管時にデリケートなため、購入後はできるだけ早めに開けるのがおすすめです。

イオンのワイン合う!ワインの種類別おすすめレシピ

せっかく美味しいワインを買ったら、料理もそれなりに用意したいですよね。

当ブログはワイン会社の協力のもと様々なワインをもとにレシピを紹介しております。

めしわいん

例えばパスタだとこんなものも作ってます!

ちなみに、ワインと料理を合わせる基本は、赤白関係なしに下記を参考にしていただけると食材選びなども迷いまいませんよ。

すぐできるワインと料理の合わせ方
  • ワインの色と料理、素材の色を合わせる
    難易度:
  • 産地で合わせる
    難易度:
  • 味の濃淡で合わせる
    難易度:
  • 料理の香りで合わせる
    難易度:

筆者もインスタグラムではワインに合うレシピを都度紹介しております。

以下の記事でも紹介しているので、是非参考にしてください。

よくある質問(FAQ)

イオンでワインを選ぶときに、よく寄せられる質問をまとめました。

店舗での購入方法や、直輸入ワインの特徴、価格帯の目安など、初心者の方が気になる疑問を簡潔に解説します。

家飲みやプレゼント選びの際にぜひ参考にしてください。

イオンのワインはどこで買える?

オンのワインは、イオンリカー店舗・イオンモール内の酒類売場・公式オンラインショップの3か所で購入できます。
店舗では試飲イベントや季節限定の入荷があり、スタッフのおすすめも聞けるのが魅力。
一方でオンラインショップでは、直輸入の限定ワインや箱ワインなど種類が豊富で、まとめ買いも便利です。
近くに店舗がない方でも、スマホから手軽に注文できます。

直輸入ワインと他社輸入品の違いは?

イオンの直輸入ワインは、イオンが現地生産者から直接仕入れているのが特徴です。
仲介業者を通さないためコストを抑えられ、1,000円台でも高品質なワインが多く揃います。
また、現地ワイナリーと共同開発したプライベートブランド(PB)もあり、他社では入手できない味わいを楽しめます。
輸送・保管の品質管理も徹底されており、初心者でも安心して選べるのが魅力です。

家飲みにおすすめの価格帯は?

イオンでは700円〜2,000円前後の価格帯が、味・品質・飲みやすさのバランスが良く人気です。
1,000円以下でも果実味豊かで飲みやすいデイリーワインが多く、家飲み初心者に最適。
週末や特別な食事には、2,000円台の直輸入プレミアムワインを選ぶと、満足度がぐっと高まります。
イオンカードやWAONポイントを活用すれば、さらにお得に購入できます。

【まとめ】イオン(AEON)で買えるおすすめワイン11選

本記事は「イオンで買えるおすすめワイン」について解説させていただきました。

僕も日常大変お世話になっておりますが(笑)

中でも厳選して美味しかったワインを選びましたので、イオンに行くことがあれば是非さがしてみてください。

スクロールできます
ワイン名ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブス・クリークス・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ
ブリュット ナチュレ
ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
参考画像ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュットエル・ミラクレ カヴァ ブリュットジェイコブスクリーク・シャルドネエコ・バランス・カベルネ・ソーヴィニヨンペンフォールズ クヌンガ・シャルドネクラウドライン・オレゴン ピノ・ノワール酸化防止剤無添加のワイン 濃い赤酸化防止剤無添加のワイン 白ムタール クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュレベアフット カベルネ・ソーヴィニヨンオーガニック オーレゼルヴァ シャルドネ
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン白ワインスパークリングワイン赤ワイン白ワイン
生産国スペインスペインオーストラリアチリオーストラリアアメリカ日本日本フランスアメリカチリ
ブドウ品種マカベオ、アイレンマカベオ、シャルドネシャルドネカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネピノ・ノワール濃縮還元ぶどう果汁(外国産)濃縮還元ぶどう果汁(外国産)ピノ・ノワール、シャルドネ、アリゴテカベルネ・ソーヴィニヨンシャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、ゲヴェルツトラミネール
参考価格1,408円~1,408円~953円~1,513円~1,691円~3,623円~932円~932円~3,278円~1,188円~1,408円~
おすすめ度(5)(4)(5)(3)4(3)(3)(3)(4)(4)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

最後に、まだまだワイン初心者だからゆっくりワインをおぼえていきたいと考えていたら、下記の記事で「ワインの始め方」を詳しく解説しています。

以上でございます。

「MESHI WINE – めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

買いもの カート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたひと

大学卒業後、上場飲食企業を経て外資系ワイン会社に転職。ワインコンサルタントとして営業や通信販売部マネージャーを経験し、「日本ソムリエ協会 ソムリエ」資格を取得。
現在はWeb制作会社に勤務しながら、夫婦で運営するワイン専門ウェブサイトにて、ワインの販売やレシピ開発、情報発信を行っています。

2021年よりNadiaアーティストとして活動を開始。ワインと料理のマリアージュを提案し、食卓を豊かにするアイデアをお届けしています。

このブログでは、誰でも簡単に楽しめるワイン情報と再現性の高いアイデアを発信中です。

目次