当ブログおすすめワインセットを見る!

コンビニのおすすめワイン12選!専門店級の精鋭をソムリエが紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
コンビニ レジ
  • URLをコピーしました!
はなこ

コンビニでも買える美味しいワインを知りたい!

コンビニだからといって侮ってはいけません!美味しいワインはたくさんあります。

この記事の概要
  • コンビニワインのレベルが高い理由
  • コンビニワインの選び方と保存方法
  • コンビニで買えるおすすめワイン
  • コンビニで買えるワインに合うおつまみ
  • 他の店舗ワインと比較

帰宅が遅くてスーパーやワインショップが閉まってしまうときは、便利なコンビニでも美味しいワインをさがすことはできます。

なのでワイン初心者の方は、いきなりワインショップで選ぶより身近なコンビニでワインを選んでみるのも、安価で美味しいのを買うことができるのでおすすめです!

こちらでは色々なワインを飲んできた結果、ハズレのない本当に美味しいワインだけを紹介いたします。

めしわいん

僕がコンビニワインで選ぶとき、必ず買うワインがこちらです。

マルティーニ ブリュット

参考価格:1,677円
当ブログ評価:(5)

マルティーニ

サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ 500ml

メーカー参考価格:780円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ

サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml

メーカー参考価格:780円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml

また、一緒に買えるおつまみや購入の際の注意点なども説明するので是非参考にしてください。

スクロールできます
ワイン名マルティーニ・ブリュット
マルティーニ・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
フレシネ コルドン・ネグロ
フレシネ コルドン・ネグロ
サンクリスピーノ・ オーガニック・ ビアンコ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ ビアンコ 500ml
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
イエローテイル・シラーズ
イエローテイル・シラーズ
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワインロゼワイン
ブドウ品種シャルドネ、グレラシャルドネ、セミヨンパレリャーダ、マカベオ、チャレロカタラット、インツォリアシャルドネシャルドネシャルドネシラー、メルローシラーズカベルネ・ソーヴィニヨンカベルネ・ソーヴィニヨンネロ・ダーヴォラ
参考価格1,677円~1,154円~1,771円~780円~630円~654円~1,047円~780円~1,063円~950円~1,131円~780円~
おすすめ度(5)(4)(3)(4)(5)(4)(4)(4)(5)(3)(5)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
目次

【本当に美味しいの?】コンビニのワイン特徴

スパークリングワイン
はなこ

コンビニのワインなんて大したことないんじゃないの?

手軽に手に入る分「大したものがないんじゃないの?」なんて思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。

美味しいワインはたくさんあります!

コンビニワインのレベルが上がった理由
  • 各社プライベートワインの競争率が激しい
  • コンビニ各社でボージョレも毎年リリースしていることもワインに力を入れている証拠
  • 売り場が広くなっているが少数精鋭

そもそも昔に比べワインの売り場は少し広くなったと思いませんか?

コンビニのワインのレベルが上がった理由を少し細かく説明いたします。

各社プライベートワインを出しているため競争率が激しい

日本のワインの消費量が増えているため、コンビニ各社もワインの需要に注目しプライベートブランドをリリースするようになりました。

会社の看板が入ったワインは決して「まずい」なんてあってはいけませんよね?

「コンビニワインといえば〇〇」と言ってもらえるように、各社良いワイナリーと契約をするはずなので、いくら安いといってもプライベートワインの競争は自然と美味しいワインをリリースしていることに直結します。

コンビニ各社でボージョレも毎年リリースしていることもワインに力を入れている証拠

毎年11月の第3木曜に日本では解禁日を迎える「ボージョレ・ヌーヴォ」。

そこで各社ボージョレを売り出しますが、素晴らしい農家と契約して美味しいものを提供するのに必死です。

なぜなら「ボージョレ・ヌーヴォ」はリピート率の高い商材でもあるので、こういったシーズナリーなものにも力を入れるということが、コンビニワインのレベルを上げている証拠でもあります。

売り場が広くなっているが少数精鋭

売り場が広いということはそれだけワインの需要も高いということですが、かといってたくさんの種類を置いているわいけではありません。

そこに並ぶワインはせいぜい20種類前後です。

この限られたスペースに入り込むということは、クオリティが高くないと難しいですよね?

だからコンビニワインは侮ってはいけないのです!

コンビニワインの選び方や保存方法

コンビニでワインを選ぶ際、失敗しないためのポイントを押さえておくことが大切です。

近年、コンビニで販売されるワインは上記で説明したとおり、価格以上の品質を持つものも多く、初心者でも気軽に楽しむことができます。

しかし、選び方や保存方法を誤ると、その魅力を十分に引き出せない場合もあります。

そんな失敗がないようにコンビニワインの選び方や適切な保存方法について詳しく解説します。

コンビニワインの失敗しない選び方

コンビニで販売されているワインは、手軽さが魅力ですが、限られたラインアップの中から自分に合ったものを選ぶにはいくつかのポイントがあります。

選び方のポイント
  1. 目的に応じた種類を選ぶ
    • ワインは赤、白、ロゼ、スパークリングと種類が豊富です。
      料理に合わせたい場合は、赤ワインなら肉料理、白ワインなら魚料理や軽めの前菜が合います。
      また、スパークリングワインは乾杯や軽いおつまみに最適です。
  2. ラベルをチェックする
    • ワインのラベルには生産国やブドウ品種、味の特徴が記載されています。
      初心者の方は、甘口や辛口などの味の表記や、生産国で選ぶのがおすすめです。
  3. 価格帯を参考にする
    • コンビニワインの価格帯は幅広いですが、初めて選ぶ方は1000–1500円程度の商品を目安にすると、失敗が少ないでしょう。
      高すぎず、コストパフォーマンスに優れたワインが手に入ります。
  4. 試飲レビューや評価を活用する
    • コンビニワインの中には、SNSや口コミで話題になっているものもあります。
      事前にチェックしておくと安心です。

以上のポイントを押さえることで、コンビニワイン選びの失敗を防ぎやすくなります。

コンビニワインの保存方法

購入したワインを美味しく楽しむためには、適切な保存方法が欠かせません。

特にコンビニで購入したワインは、家庭での保管環境次第で味わいが変わる場合があります。

保存のポイント
  1. 直射日光を避ける
    • ワインは光に弱いため、直射日光が当たらない場所に保管することが重要です。暗く涼しい場所が理想的です。
  2. 温度管理を徹底する
    • ワインに適した保存温度は一般的に10–15℃とされています。夏場は特に注意が必要で、エアコンの効いた部屋やワインセラーがあると安心です。
  3. 横置きで保存する
    • コルク栓のワインは、横に倒して保存することでコルクが乾燥せず、酸化を防ぐことができます。一方、スクリューキャップのワインは立てたままでも問題ありません。
  4. 開封後は早めに飲む
    • 開封後のワインは、冷蔵庫で保存しても数日以内に飲み切るのがおすすめです。白ワインやスパークリングワインは特に劣化が早いので注意しましょう。

コンビニで買えるおすすめワイン12選

コンビニ 女性
はなこ

美味しいコンビニワインってどれ?

コンビニと言えど種類はあるので、その中でも美味しくて比較的どのコンビニにでも売られているものだけを集めました。

どうせなら3桁くらいで美味しいワインをさがして、余ったお金でついでにおつまみも買っていくといいかもしれませんね!

めしわいん

選ぶ基準も明確にしましたよ。

選出基準
  • なるべく1,000円以下で買えるもの
  • どのコンビニでも比較的売られているもの
  • 初心者でも飲みやすいテイストのもの(酸味、渋み控えめ)
  • 開けやすいスクリューキャップがメイン
スクロールできます
ワイン名マルティーニ・ブリュット
マルティーニ・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
フレシネ コルドン・ネグロ
フレシネ コルドン・ネグロ
サンクリスピーノ・ オーガニック・ ビアンコ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ ビアンコ 500ml
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
イエローテイル・シラーズ
イエローテイル・シラーズ
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワインロゼワイン
ブドウ品種シャルドネ、グレラシャルドネ、セミヨンパレリャーダ、マカベオ、チャレロカタラット、インツォリアシャルドネシャルドネシャルドネシラー、メルローシラーズカベルネ・ソーヴィニヨンカベルネ・ソーヴィニヨンネロ・ダーヴォラ
参考価格1,677円~1,154円~1,771円~780円~630円~654円~1,047円~780円~1,063円~950円~1,131円~780円~
おすすめ度(5)(4)(3)(4)(5)(4)(4)(4)(5)(3)(5)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

マルティーニ・ブリュット

マルティーニ ブリュット

参考価格:1,677円
当ブログ評価:(5)

ワイン名マルティーニ ブリュット
スパークリングワイン 白
産地イタリア
ブドウ品種シャルドネ、グレラ
マルティーニ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

ドライなフルボディタイプの辛口スパークリングワイン。
フレッシュな果実味が感じられるフルーティーな味わいで、
西洋ナシやリンゴのニュアンスによる力強さと、爽やかな口当たりも魅力です。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 乾杯用のワインをさがしているひと
  • 甘すぎず、辛すぎず、ちょうどいい味で飲みたいひと
  • どっしり濃いめのワインが飲みたいひと
マルティーニ・ブリュット良い口コミ

評価:(5)

プレゼント用で購入。美味しかったと喜んでくれました。こんどは自分でも飲んでみようと思います。

マルティーニ・ブリュットの悪い口コミ

評価:(2)

香や味わいが軽いので、甘味が無いと、粗が出てしまう感じです。

サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット

サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット

参考価格:1,154円
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
スパークリングワイン 白
産地チリ
ブドウ品種シャルドネ、セミヨン
サンタヘレナ スパークリングワイン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

シャルドネとセミヨンを使い、爽やかでキレのある清涼感とかすなか甘さとふくよかさを感じるブリュットです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 乾杯用のワインをさがしているひと
  • 酸味がきつくないスパークリングワインを飲みたいひと
  • コクのあるスパークリングワインが欲しいひと
  • シャンパンでさがしているひと
サンタ・ヘレナ・アルパカの良い口コミ

評価:(5)

友人を招くときように買いました。

さわやかですっきり飲みやすいスパークリングです。
辛口ですが、辛すぎずぐいぐいいけてしまいます。

我家の定番になりそうです。

サンタ・ヘレナ・アルパカ悪い口コミ

評価:(1)

今まで飲んだスパークリングワインの中で、一番飲みにくかった。
辛口が好きなんだけど、これはのどごし悪くてほんとに入っていかない。

フレシネ コルドン・ネグロ

フレシネ コルドン・ネグロ

参考価格:1,771円
当ブログ評価:(3)

ワイン名フレシネ コルドン・ネグロ
スパークリングワイン 白
産地スペイン
ブドウ品種パレリャーダ、マカベオ、チャレロ
フレシネ ネグロ スパークリングワイン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

柑橘系の香りとキリッとした酸味の爽やかな口当たり。
どんな料理にも合う辛口のスパークリングワインです。
スペインのみならず、世界約150ヵ国に輸出され多くの人々に親しまれており、スパークリングワインカテゴリーで世界No.1の販売数量を誇るブランドです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 乾杯用のワインをさがしているひと
  • 甘すぎず、辛すぎず、ちょうどいい味で飲みたいひと
  • どっしり濃いめのワインが飲みたいひと
フレシネ コルドン・ネグロ良い口コミ

評価:(5)

あっさり、さっぱりとした口当たりでかなり軽いです。
どんな料理にも合わせやすいと思います。

フレシネ コルドン・ネグロ良い口コミ

評価:(4)

凄く飲みやすいお酒だと思います、Amazon以外にもローソンにもあります
まずはローソンなら750ミリリットルの半分のサイズが売ってますので試してみるのもいいかもしれません
少し割高ですがね、あと色々な料理に合うというのは本当ですよ
私はこれ飲んで他を探すことを暫くやめることになったぐらい明らかに美味しいと思いました

サンクリスピーノ・ オーガニック・ ビアンコ 500ml

サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ 500ml

メーカー参考価格:780円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ 500ml
タイプ白ワイン
生産国イタリア
ブドウ品種カタラット、インツォリア
サンクリスピーノ・オーガニック・ビアンコ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

金色の輝きを持つレモン色。
モモやアンズ、カリン、ぼだい樹の花、そしてミネラルの風味が入り混じった洗練された香り。
弾けるような酸味と豊満な味わい、余韻も非常にフルーティーなミディアムボディ。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • オーガニックのワインをさがしているひと
  • デイリーで利用しやすいワインが欲しいひと
  • 酸味も控えめで飲みやすいワインが欲しいひと
  • すっきり、さっぱり系が好きなひと
  • 瓶のタイプで欲しいひと

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ

参考価格:630円
当ブログ評価:[review_stars5/5](5)

ワイン名キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
白ワイン
産地チリ
ブドウ品種シャルドネ
キンタ・ラス・カブラス・シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

鮮やかな若草色。
果実味が豊かでシトラス、ピーチ、アプリコット、パイナップルなどのフルーツの新鮮な香りが広がります。
爽やかでスムーズな味わいが長く続きます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • バランスが良いワインが飲みたいひと
  • とにかく安くて美味しいのが飲みたいひと
  • さっぱり系のワインが欲しいひと
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ良い口コミ

評価:(5)

非常に飲みやすく、食事にもあうし単品で飲んでもよい。コスパが高い大変手ごろな白ワイン。ただ、ハーフなどで購入できればもっとよい。

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ良い口コミ

評価:(5)

たくさん買うといつもより安かったのでまた購入したいと思いました 

コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ

コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ

参考価格:654円
当ブログ評価:(4)

ワイン名コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
白ワイン
産地チリ
ブドウ品種シャルドネ
フロンテラ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

完熟したグレープフルーツ、アプリコット、白桃、くるみなど、芳醇で複雑なアロマ。
フレッシュでさわやかな酸味と、リッチな果実味のバランスが素晴らしい飲み飽きしない辛口白ワインです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • しっかり目の白ワインが飲みたいひと
  • 酸味が苦手なひと
  • スクリューキャップで手軽に開けたいひと
  • さっぱりなワインをさがしているひと
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ良い口コミ

評価:(5)

このワインが好きで近所のスーパーに問い合わせましたが在庫無しとのことで、毎回ネット購入しています。
無くなると不安(大袈裟ですが;笑)なので、ケースで買っています。
少し辛口のフルーティな味でちょっと冷酒に似たような味わいで大好きです♪ 何回もリピート買いしています。

コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ良い口コミ

評価:(5)

リーズナブルで飲みやすい。家飲みやリモート飲み会にも良いです。

コノスル・シャルドネ

コノスル・シャルドネ

参考価格:1,047円
当ブログ評価:(3)

ワイン名コノスル・シャルドネ
白ワイン
産地チリ
ブドウ品種シャルドネ
コノスル シャルドネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

常に時代を先取りする”イノベーティブ”な生産者「コノスル」の、ハイ・コストパフォーマンスなヴァラエタルワイン。
フレッシュなパイナップルのトロピカルな香りとかすかなハーブやオレンジなど白い花のニュアンスが特徴的。
柔らかな酸味とトロピカルフルーツを思わせる果実味豊かなワイン。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 酸味が苦手なひと
  • そこそこボリュームのある白ワインが欲しいひと
  • さっぱり系の白ワインが飲みたいひと
コノスル・シャルドネの良い口コミ

評価:(5)

低価格でスクリューキャップ、気軽に味わえるワイン。

酸味が強く感じられるが甘みも有りフルーツの香りも、バランス的に整った味わいです。

酸味・甘み・僅かな苦み・フルーツの香り、飲み込んだ後の余韻も程良く残り、飲み飽きしない白ワインではないでしょうか。

この価格にしてはトータルバランスが取れた白ワインです。

コノスル・シャルドネ良い口コミ

評価:(3)

コノスルのワインはどれも美味しいですが、これは好みではなかったです.舌にビリビリきます.ドイツワインのような子供っぽい甘さもあります.もう少し澄んでいてキリリとしていれば良いのですが.リピートはしません.

サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml

サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml

メーカー参考価格:780円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
タイプ赤ワイン
生産国イタリア
ブドウ品種シラー、メルロー
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

ルビー色の輝きのあるきれいな赤。
完熟プラムや赤スグリの香り。
ソフトなタンニンと酸味が溶け込んだ粘度の高いミディアムボディ。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • オーガニックのワインをさがしているひと
  • デイリーで利用しやすいワインが欲しいひと
  • ミディアムボディのワインが欲しいひと
  • フルボディのワインが好きなひと
  • 瓶のタイプで欲しいひと

イエローテイル・シラーズ

イエローテイル シラーズ

参考価格:1,063円
当ブログ評価:(5)

ワイン名イエローテイル シラーズ
赤ワイン
産地オーストラリア
ブドウ品種シラーズ
イエローテイル
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

ベリーとヴァニラのアロマがグラスの中から弾け飛びます。
また、口に含むと柔らかに熟した果実の甘みが広がり、程よく抑えられたタンニンと見事なまでの調和を奏でます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 濃い味のワインが好きなひと
  • 赤ワインでも酸味がきつくないのが飲みたいひと
  • お肉料理で楽しみたいひと
  • 魚料理のひと
  • 味が軽めのワインが好きなひと
イエローテイル・シラーズの良い口コミ

評価:(4)

料理用に買いました。
でも、時々ちょっと飲んでいる。
美味しい!
なんて飲みやすいの!
気に入りました。

イエローテイル・シラーズ良い口コミ

評価:(4)

飲みやすく、お安いお値段なので、普段、家で飲むのに最適です。

コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン

コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン

参考価格:950円
当ブログ評価:(3)

ワイン名コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
赤ワイン
産地チリ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
コノスル カベルネ
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

鮮烈なカシス、チェリー、プラムの香りに、ミントや胡椒などスパイスの香りが複雑性を与えている。
エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいのワイン。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 少し濃いめの赤ワインが欲しいひと
  • 1,000円以下のワインで定番を作っておきたいひと
  • どこでも手に入るワインが欲しいひと
  • プレゼントで利用するひと
  • さっぱり系のワインが飲みたいひと
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨンの良い口コミ

評価:(5)

コノスルのワインは手ごろですが、味がしっかりしてどれも美味しいです。シラーやメルロー、ピノ等とても美味しく、何回も購入しております。ほかのワインもたまに飲んだりしますが、結局、コノスルに帰ってきます。これからも飲み続けます。

コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン悪い口コミ

評価:(3.5)

フルボディで肉と一緒に飲むために求めたが、保管状態が悪いのか変質していて大変不味かった。

コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン

コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン

参考価格:1,131円
当ブログ評価:(5)

ワイン名コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン
赤ワイン
産地チリ
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニョン
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
渋み
低い
高い

コンチャ・イ・トロ社の8,400haにおよぶ広大な自社畑の中で、年間300日の日照がある畑のブドウだけを使用して造られたワインです。
チョコレート、カシスの風味に満ちたなめらかな味わいが特長のミディアムボディの赤ワインです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 少し濃いめの赤ワインが欲しいひと
  • 1,000円以下のワインで定番を作っておきたいひと
  • ライトボディが飲みたいひと
  • 渋みが苦手なひと
コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨンの良い口コミ

評価:(5)

コスパ最高
ほんのり辛口ですね。
飲みやすく、初心者にもオススメの一本です
私はサングリアにしても辛さが抑えられて美味しかったです

コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン良い口コミ

評価:(4)

しっかり濃い味でした、買いやすい値段なのでまた購入したいです

サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml

サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml

メーカー参考価格:780円~(税抜)
当ブログ評価:(4)

ワイン名サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
タイプロゼワイン
生産国イタリア
ブドウ品種ネロ・ダーヴォラ
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

濃いピンクの色合い。
バラ、ドライフラワー、シトラスのアロマに、ほのかな塩気か感じられます。
完熟なレッドフルーツとオレンジ・ピールを思わせるフレッシュな味わい、ミネラルの風味漂う余韻。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • オーガニックのワインをさがしているひと
  • デイリーで利用しやすいワインが欲しいひと
  • 飲みやすい飲み切りサイズで探しているひと
  • 瓶のタイプで欲しいひと
  • 甘いロゼワインが飲みたいひと

コンビニワインをもっと美味しくするおすすめワイングラス

はなこ

ワイングラスで味も変わるの?

めしわいん

もちろん!
できれなリーズナブルなものでもいいので、あると良いですよ!

ワイングラスはガラスが薄く味も細かく捉えやすいうえに、香りの広がりも通常のグラスに比べて圧倒的に高く、

コンビニワインといえど美味しさをグラスひとつでアップさせることが可能です!

もし興味があれば、下記のグラスはリーズナブルで手に入れやすいので用意してみください。

スクロールできます
グラスヴィノム ジンファンデル/リースリング・
グラン・クリュ
オヴァチュア ホワイトワインオヴァチュア レッドワイン
参考画像オヴァチュア ホワイトワインオヴァチュア レッドワイン
メーカーリーデルリーデルリーデル
対応可能おすすめワイン赤、白、ロゼ、オレンジ赤、白、ロゼ、オレンジ赤、白
参考価格7,995円2,310円2,310円
おすすめ度(5)(4.5)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ヴィノム ジンファンデル/リースリング・グラン・クリュ

ヴィノム ジンファンデル/リースリング・グラン・クリュ

Amazon 参考価格:7,965円
楽天市場 参考価格:9,900円
Yahoo!ショッピング 参考価格:7,299円
当ブログ評価:(5)

リーデル ヴィノム グラス

ボジョレー・ヌーヴォーなどの軽めの赤ワインやさっぱりとした白ワイン、ロゼワインなどにも利用できます。
世界的な試飲会でも使用されるグラスですので、グラス選びに迷った方には一番におすすめしたいグラスです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 初めてワイングラスを買うひと
  • 赤、白兼用で使いたいひと
  • プレゼントで利用したいひと
  • 複数脚持ちたいひと
  • 品種ごとに細かく分けたいひと
  • 高価なものが欲しいひと

オヴァチュア ホワイトワイン

オヴァチュア ホワイトワイン

Amazon 参考価格:3,097円
楽天市場 参考価格:2,310円
Yahoo!ショッピング 参考価格:2,310円
当ブログ評価:(4.5)

リーデル オヴァチュア ホワイト

ボジョレー・ヌーヴォーなどの軽めの赤ワインやさっぱりとした白ワイン、ロゼワインなどにも利用できます。
世界的な試飲会でも使用されるグラスですので、グラス選びに迷った方には一番におすすめしたいグラスです。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 白ワイングラスが欲しいひと
  • リーズナブルなものでさがしているひと
  • 赤、白兼用で使いたいひと
  • 品種ごとに細かく分けたいひと
  • 高価なものが欲しいひと

オヴァチュア レッドワイン

オヴァチュア レッドワイン

Amazon 参考価格:3,300円
楽天市場 参考価格:4,862円
Yahoo!ショッピング 参考価格:2,310円
当ブログ評価:(4)

リーデル オヴァチュア レッド

しっかりとした酸味と豊かなミネラル分をもった白ワインに最適です。
適度なすぼまりによって、ワインの持つ様々な味わいの要素をバランスよく楽しめ、辛口白ワイン用のグラスとして幅広くお使いいただけます。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • 赤ワイン用で欲しいひと
  • プレゼントで利用したいひと
  • 複数脚持ちたいひと
  • 品種ごとに細かく分けたいひと
  • 高価なものが欲しいひと
  • 白ワイン用で欲しいひと

コンビニでも買えるワインに合うおつまみ

ワイン おつまみ
はなこ

ついでにおつまみもコンビニで買ってしまいたいよ!

美味しいワインを手に入れたら、ワインに合うおつまみも欲しいですよね。

ですが各コンビニで出しているおつまみが全然違うので、

代表的なコンビニ「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」の中でおすすめをピックアップしました。

スクロールできます
おつまみ美味しいイベリコ豚タン3種のハーブ&スパイス
国産鶏サラダチキン
2種のソーセージ&チーズフォンデュ風ソース
参考画像イベリコ豚タン コンビニチキン コンビニソーセージ
コンビニセブンイレブンファミリーマートローソン
合うワイン白ワイン白ワイン赤ワイン
参考価格356円258円322円
おすすめ度(5)(5)(5)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

セブンイレブン:おいしいイベリコ豚タン

イベリコ豚タン コンビニ
商品名おいしいイベリコ豚タン
参考価格356円
おすすめワイン白ワイン
おすすめ度(5)

こりこりした食感と、肉のジューシーさも失っていない最強のおつまみ。
塩加減もちょうどよく、どんどんワインがすすみます。

ファミリーマート:3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン

チキン コンビニ
商品名3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン
参考価格258円
おすすめワイン白ワイン
おすすめ度 (5)

ハーブの香りは、白ワインのソーヴィニヨン・ブラン種との相性が抜群にいいです。
そのまま食べても、サラダに添えても使い道が多いので、ちょっとしたおつまみに重宝します。

ローソン:2種のソーセージ&チーズフォンデュ風ソース

ソーセージ
商品名2種のソーセージ&チーズフォンデュ風ソース
参考価格322円
おすすめワイン赤ワイン
おすすめ度(5)

チーズのコクとソーセージのジューシーさは赤ワインでゆっくり楽しむことができます。
これで300円程度は安すぎる優秀なおつまみです。

その他にもコンビニで買えるおつまみを集めた記事もご用意しているので、合わせてご覧ください。

めしわいん

当ブログとアグリ株式会社さまで行っている企画レシピも参考にしてくださいね。

【まとめ】コンビニのおすすめワイン12選!専門店級の精鋭をソムリエが紹介

ワイン 乾杯

本記事は「コンビニでも買えるおすすめワイン」について解説いたしました。

売り場のスペースはスーパーやワインショップと比べてもちろん多くはないのですが、その分手頃で買えるワインの精鋭が集まっています。

とっさにワインが飲みたくなったり、レジャーなどでワインが必要になった際は是非こちらの記事を参考にしてください。

スクロールできます
ワイン名マルティーニ・ブリュット
マルティーニ・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
サンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット
フレシネ コルドン・ネグロ
フレシネ コルドン・ネグロ
サンクリスピーノ・ オーガニック・ ビアンコ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ ビアンコ 500ml
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コンチャ・イ・トロ・フロンテラ・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
コノスル・シャルドネ
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロッソ 500ml
イエローテイル・シラーズ
イエローテイル・シラーズ
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン
コンチャ・イ・トロ サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
サンクリスピーノ・オーガニック・ロザート 500ml
タイプスパークリングワイン 白スパークリングワイン 白スパークリングワイン 白白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワインロゼワイン
ブドウ品種シャルドネ、グレラシャルドネ、セミヨンパレリャーダ、マカベオ、チャレロカタラット、インツォリアシャルドネシャルドネシャルドネシラー、メルローシラーズカベルネ・ソーヴィニヨンカベルネ・ソーヴィニヨンネロ・ダーヴォラ
参考価格1,677円~1,154円~1,771円~780円~630円~654円~1,047円~780円~1,063円~950円~1,131円~780円~
おすすめ度(5)(4)(3)(4)(5)(4)(4)(4)(5)(3)(5)(4)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

また、当ブログでも量販店や人気のショップワイン、さらにワイン初心者の方が選んで失敗しないおすすめも紹介しています。

合わせて参考にしてください。

以上でございます。

「MESHI WINE – めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

コンビニ レジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたひと

大学卒業後、上場飲食企業を経て外資系ワイン会社に転職。ワインコンサルタントとして営業や通信販売部マネージャーを経験し、「日本ソムリエ協会 ソムリエ」資格を取得。
現在はWeb制作会社に勤務しながら、夫婦で運営するワイン専門ウェブサイトにて、ワインの販売やレシピ開発、情報発信を行っています。

2021年よりNadiaアーティストとして活動を開始。ワインと料理のマリアージュを提案し、食卓を豊かにするアイデアをお届けしています。

このブログでは、誰でも簡単に楽しめるワイン情報と再現性の高いアイデアを発信中です。

目次