
簡単でワインに合う温レシピってある?



それなら包むだけで美味しくできるホイル焼きがおすすめです。
このレシピの概要
- 料理の材料
- 実際の作り方
- 合わせたアグリさまのおすすめワイン
前菜からワインと合わせたいとき、どうしても冷たいレシピばっかりになってしまうひとは必見です。
今回紹介するホイル焼きは、覚えておくと応用もきいて色々な食材をワインと一緒に楽しむことができます!
野菜メインでも美味しくできますが、お肉やお魚を使ったホイル焼きも旨味が凝縮され、いいワインのお供になるので、ぜひ参考にしてください!
目次
【材料】茄子とチーズのぐつぐつホイル焼き
- 材料費:150円前後
- 所要時間:8分
材料(約2人前) | 分量 |
---|---|
茄子 | 1本 |
しめじ | 1/2株 |
チーズ | 30g |
マヨネーズ | お好み |
しそ | お好み |
醤油 | 小さじ1 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
ブラックペッパー | 適量 |
【作り方】茄子とチーズのぐつぐつホイル焼き
STEP
ホイルにオリーブオイルをひいてなすとしめじを盛る


はじめは強火で、ぐつぐつしたら中火で焼く。
STEP
しょうゆを加えてホイルで包んで焼く


STEP
チーズをトッピングしてさらに焼く


チーズはなるべく後に入れて溶かしてください。
STEP
マヨネーズをかける


STEP
お皿に移しブラックペッパーをかけてしそをトッピング


STEP
完成


ポイント
- 七味や一味などお好みで辛いものをふっても良し!
- 味を変えたい方は、カレーパウダーもおすすめ
- トマトを加えて酸味をプラスしてもワインと良く合います
【合わせたアグリのワイン】レ・コンテッセ ルナ・ドール・プロセッコ・ロゼ・ブリュット
メーカー参考価格:2,000円~(税抜)
当ブログ評価:(4)
ワイン名 | レ・コンテッセ ルナ・ドール・プロセッコ・ロゼ・ブリュット |
タイプ | スパークリングワイン ロゼ |
生産国 | イタリア |
ブドウ品種 | ピノ・ノワール、グレーラ |


繊細で持続性の高い泡立ち。明るくいきいきとした淡いピンク色。
レッド・フルーツのフルーティーなアロマにスミレのフローラルな香り、野バラや香ばしいパンの香りも漂います。フレッシュで繊細な味わい。
キレの良い酸味と柔らかさの絶妙なバランスがフルーティーな香りを高めています。
こんな方におすすめ
こんな方は要検討
このワインが気になる方へ
一覧ページ
あわせて読みたい




とにかく簡単!ワインに合うおつまみ38選!何度も作りたくなるレシピだけを紹介
簡単に作れるワインに合うおつまみをいっぱい知りたい! 僕はSNSで投稿してますが、決して凝ったものはなく簡単にできるもので合わせていますよ! この記事の概要 ワイ…
あわせて読みたい




【乾杯が100倍美味しくなる!】スパークリングワインがすすむレシピ19選
乾杯のスパークリングワインと一緒に出せるおつまみレシピが知りたい! シャンパン、スパークリングワインが大好きな僕が、今回はとっておきのレシピを紹介します! こ…