![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
まだシャブリを飲んだことないんだけど、、、
美味しい銘柄知らない?
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
ありますよ!
伝統的なシャブリの味より、最近はモダンな銘柄で果実味豊富なシャブリが飲みやすくておすすめですよ!
- ヴォントゥラ・シャブリのレビュー
- ヴォントゥラ・シャブリの口コミ
- ヴォントゥラ・シャブリがおすすめなひと
- ヴォントゥラ・シャブリの合う料理
「シャブリ」は、フランスのブルゴーニュ地方にあるシャブリ地区で造られる辛口の白ワインのことを言います。
また、ブドウ品種に関してはブルゴーニュ地方で生産される「シャルドネ」を利用しています。
シャブリと言えば「ミネラル感」と「酸味」が豊富な白ワインと言われますが、そもそも「ミネラル感って」(笑)なんて思いますよね。
まぁ、僕もですが(笑)ちょっとだけニュアンスのヒントを説明すると、
- 火打石をかじっているような感覚(笑)←美味しそうじゃない(笑)
- 酸味が高い印象
- 塩味っぽさを感じる
- ワイン独特の苦みがある
- 鉱物系の風味
こんなことがあげられます。
あまり難しいことはほどほどにして、
今回紹介する「ヴォントゥラ・シャブリ」はワイン初心者の方で、まだシャブリを飲んだことがないひとにもおすすめできる大変飲みやすいものでした。
しっかり特徴を紹介するので、ご覧いただき是非1度お試しください。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
当ブログでは「シャブリの当たり年」についても解説しているので、よかったらヴィンテージも気にしてみてください。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2022/01/6-2-533x400.jpg)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2022/01/6-2-533x400.jpg)
ヴォントゥラ・シャブリのレビュー
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
実際にどんなワインなの?
それでは「ヴォントゥラ・シャブリ」のスペックを紹介します。
メーカー参考価格:3,800円~(税抜)
当ブログ評価:(4)
ワイン名 | ヴォントゥラ・シャブリ |
タイプ | 白ワイン |
生産国 | フランス |
ブドウ品種 | シャルドネ |
![ヴォントゥラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/01/4.png)
![ヴォントゥラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/01/4.png)
完熟フルーツのアロマにあふれている。
太陽をいっぱいに浴びて育った成熟感のある果実味が印象的。
スパイシーな香りとオレンジ・ピールの風味があり、ジューシーで調和のとれた味わい。
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/4-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/4-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/5-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/5-1-800x600.jpg)
黒いボトルに白いラベルがあしらわれていて、とてもシンプルな表情をしているデザインです。
特に変わった点もなく、生産者やヴィンテージなど通常のワインと同様です。
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/6-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/6-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/7-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/7-1-800x600.jpg)
バックラベルはほとんど横文字となっています。
生産者の簡単な記載やアルコール度数などはここから読み取ることができます。
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/8-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/8-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/9-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/9-1-800x600.jpg)
キャップシールはカーキ色でなんとなく珍しい感じ。
コルクは決して長いわけでなく、比較的開けやすいものとなっていました。
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/10-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/10-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/11-1-800x600.jpg)
![ヴォントゥ・ラ シャブリ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/11-1-800x600.jpg)
ワインの色は少し濃いめの黄色を帯びた色になっています。
グラスに注いだ瞬間の香りは控えめですが、スワリング後にたつ香りと口に含んだ果実感は見事でした。
当ブログでこれまで紹介したワインのなかで「ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン」は、
双方とも優れた生産者でシャブリの醍醐味を堪能できるので大変おすすめです。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
どちらも甲乙つけがたいレベルです!
ここまでくると正直好みになりますね!
![ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2021/10/797855e11c01b982e1f9445a9007d0a4.png)
![ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2021/10/797855e11c01b982e1f9445a9007d0a4.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
比較対象/ワイン名 | ヴォントゥラ・シャブリ | ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン |
---|---|---|
生産国 | フランス | フランス |
品種 | シャルドネ | シャルドネ |
参考価格 | 3,800円 | 3,630円 |
ヴォントゥラ・シャブリ
ドメーヌ・ドルーアン・ヴォードン シャブリ レゼルヴ・ド・ヴォードン
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/10/a4b3447bdd2fcec673ff15aef6a31e21-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/10/a4b3447bdd2fcec673ff15aef6a31e21-533x400.png)
ヴォントゥラ・シャブリの口コミ
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
口コミってある?
「ヴォントゥラ・シャブリ」の口コミを検索したところ、国内ではあまり飲まれていないようです。
ですが海外だと流通量も多く、僕もびっくりしましたがほとんどのレビューが高評価でした!
味の雰囲気も、他のレビューの方と僕も同じ印象をもっているので、こちらの記事だけでは物足りない場合は是非参考にしてください。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
みんなワインの果実味に好印象をもっているようです。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2019/10/82c93ec525968858afa7de9fc6589f7e-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2019/10/82c93ec525968858afa7de9fc6589f7e-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/07/d92bf657337be0436b7d32d3a68a893d-533x400.jpg)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/07/d92bf657337be0436b7d32d3a68a893d-533x400.jpg)
ヴォントゥラ・シャブリはこんな方におすすめ
このワインを飲んだ瞬間真っ先に思ったのは「まだシャブリを飲んだことがないひと!」におすすめと思いました。
果実感と酸味のバランス、若くても美味しく飲めるスタイルの味わいは、初めての方も違和感なく楽しむことができます。
- 酸味に苦手なひと(果実味優先だから)
- 初めてシャブリを飲むひと
- 比較的リーズナブルなシャブリをさがしているひと
- 魚介類とワインを合わせたいひと
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
いいことばっかりだけど、そのほか何かあるの?
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-300x150.png)
あるとすれば、あんまり売っていないことです。
正直メジャーというよりマイナー感が否めないので、売っているところを探すのが大変かと思います。
実際に当ブログでも探してみましたが、数はそれほど多くないので、あればチャンスくらいの気持ちで手にしてみてください。
ヴォントゥラ・シャブリに合う料理
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-300x150.png)
合わせた料理はどんなもの?
ワインの果実味が強くボリュームも感じられるので、素材に脂ののったものや、あえて酸味を利かせた料理との相性はバッチリです!
脂がのったサーモンを、レモンとオリーブオイルのさっぱり味で仕上げたワインに合うレシピです。
野菜と一緒にサーモンをお口に運んで、美味しいシャブリと流し込む感じを楽しんでください。
![サーモンカルパッチョ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/5-2-800x600.jpg)
![サーモンカルパッチョ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/5-2-800x600.jpg)
![サーモンカルパッチョ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/4-2-800x600.jpg)
![サーモンカルパッチョ](https://tsstyleinfo.com/wp-content/uploads/2022/02/4-2-800x600.jpg)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2022/02/3a9251b59885348e150d50491d877d4b-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2022/02/3a9251b59885348e150d50491d877d4b-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/10/a4b3447bdd2fcec673ff15aef6a31e21-1-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2021/10/a4b3447bdd2fcec673ff15aef6a31e21-1-533x400.png)
【まとめ】ヴォントゥラ・シャブリのレビュー
本記事は「ヴォントゥラ・シャブリ」のレビューについて解説いたしました。
当ブログのコンセプトでもある「ワイン選びに迷わない」といった点で「シャブリ選びに迷ったら、、、」
間違いなく1度は試してほしい1本です。
飲みにくい部分はほとんどなく、スッと身体に染みこむ感じを堪能できるので、見つけた場合は是非購入してみてください。
また、これを機にワインをもっと勉強したい方は、下記の記事で始め方を学ぶことができます。
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2020/06/82c93ec525968858afa7de9fc6589f7e-533x400.png)
![](https://meshi-wine.jp/wp-content/uploads/2020/06/82c93ec525968858afa7de9fc6589f7e-533x400.png)
以上でございます。
「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。