当ブログおすすめワインセットを見る!

【徹底解説】ニューワールドのワイン生産国の味の違いや特徴

  • URLをコピーしました!
たろう

ワインの「ニューワールド」ってどういう意味?

このような疑問をお持ちの方が解決できる内容となっています。

この記事の概要
  • 「ニューワールド」と「オールドワールド」の意味や味の違い
  • 代表的な「ニューワールド」のワイン生産国
  • それぞれのラベルの見分け方
  • 「ニューワールド」ワインの人気の理由と代表ワイン

聞きなれない方も多いと思いますが、ワインでいう「ニューワールド」を簡単に説明します。

ヨーロッパ以外のワインの生産国のことを「ニューワールド」「ニューワールドワイン」と言います。

ちなみに、「ニューワールド」の反対に「オールドワールド」と表現することもあり、こちらは主にヨーロッパのワイン生産国のことを指します。

この表現の仕方は単に「古い」「新しい」ということではなく、ワイン生産の歴史の長さが大きく関係しています。

スクロールできます
ニューワールド生産国生産国の特徴
チリ日本の輸入量No.1のワインがチリ産のものになります
アルゼンチンアルゼンチンのワイン生産量は世界第5位まできている有数のワイン大国
アメリカとにかくバラエティ富んだワインが数多く生産されるのが特徴
オーストラリアカジュアルなワインから高級ワインまで幅広く生産されている
ニュージーランドフランスの銘醸地ブルゴーニュと緯度が近く気候もワイン造りに適している
南アフリカ世界一地球に優しいワイン造りをしていることでも有名
※生産国をタップして詳細へジャンプできます

そのあたりをしっかり解決できるように、それぞれのワインの違いや、昨今のニューワールドの人気の理由など、詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

目次

「ニューワールド」と「オールドワールド」の意味や味の違い

たろう

意味も知りたいけど、味の違いも参考にしておきたい。

先ほどの「ニューワールド」意味をもう少し細かく言うと、

ヨーロッパ諸国の大きな航海後、南米やアフリカ、オセアニア、北米など大陸を発見した後に、ワイン産業が盛んになった生産国のこと表します。

ニューワールド
オールドワールド
  • アメリカ
  • チリ
  • アルゼンチン
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • 南アフリカ
  • フランス
  • イタリア
  • スペイン
  • ドイツ
  • ポルトガル

とくに馴染みがあるのはチリワインかもしれませんが、そのほかにも現在スーパーやワインショップでの人気コーナーを埋めているのは「ニューワールド」のワインが多いかもしれませんね。

反対に「オールドワールド」と言われるところは、ワイン生産に伝統のある生産国が該当します。

「ニューワールドワイン」と「オールドワールドワイン」の味の違い

たろう

それぞれの味の違いがわかるとワインも選びやすいんだけど。。。

現在日本でも輸入量が1番多い「チリ」のワインは、手頃な価格で美味しいと評判がよく人気も上々ですが、どうして「ニューワールドワイン」は人気があるのか?

価格以外の大きな理由としてがあります。

もちろん伝統の「オールドワールドワイン」も著名なワインが多く大変人気がありますが、これまで僕がたくさんお客様に販売してきた経験から、「ニューワールドワイン」は日本人好みの味わいが多いとうことがあげられます。

赤ワインで比較表を作成しました

スクロールできます
タイプ(生産国)オールドワールド(フランス)ニューワールド(チリ)
酸味定番のボルドーやブルゴーニュは比較的酸味が高い酸味が控え目で飲みやすい
果実味上品で溶け込んでいるはっきりわかりやすい
渋み若いうちは比較的高く、熟成して洗練されていく控えめなものが多い
苦みほどほどほどほど
アルコール感控えめかなり高く感じる
キャップコルクが多いスクリューキャップのワインが多い
おすすめのひと落ち着いたクラシックの味わいが好みの方飲んだ瞬間パンチがある濃厚な味わいが好きな方

僕自身が販売をしてきた経験も踏まえてですが、ワイン初心者の方は飲みやすいワインを選ぶため「ニューワールドワイン」か「甘めのワイン」を好む傾向で、飲み慣れてくると「オールドワールドワイン」にチャレンジしてくる方が増えています。

もちろん細かい味のテイストなどは産地や造り手によって異なりますが、10年以上ワインに関わり販売してきたソムリエの参考としてとらえていただければと思います。

ニューワールドの主要生産国のワインの特徴

それでは、ニューワールドの主要生産国の特徴を解説いたします。

ニューワールド生産国生産国の特徴
チリ日本の輸入量No.1のワインがチリ産のものになります
アルゼンチンアルゼンチンのワイン生産量は世界第5位まできている有数のワイン大国
アメリカとにかくバラエティ富んだワインが数多く生産されるのが特徴
オーストラリアカジュアルなワインから高級ワインまで幅広く生産されている
ニュージーランドフランスの銘醸地ブルゴーニュと緯度が近く気候もワイン造りに適している
南アフリカ世界一地球に優しいワイン造りをしていることでも有名
※生産国をタップして詳細へジャンプできます

それぞれの生産国で、個性豊かなワインに仕上がるので飲む前に気になる生産国があれば確認してみてください。

チリ

チリワインの概要

日本の輸入量No.1のワインがチリ産のものになります。

安いだけでなく、美味しいということがあげられるのですが、美味しいワインが造られる理由はチリの天候がヨーロッパと同様にワイン造りに適しているのが最大のポイントです。

降雨量や、日中の寒暖差など、どれを取ってもワインにとってベストな環境が揃っているため、世界中で人気となっています。

  • 収穫できるブドウの約30%以上がカベルネ・ソーヴィニヨンとなっています。
  • カベルネ・ソーヴィニヨンから造られるワインは、色が濃く、濃縮度の高い果実味を味わうことができる。
  • 酸味や渋みも高いのですが、ほのかに甘い果実のニュアンスも出るため味が濃いわりに、酸味が穏やかで飲みやすい口当たりが人気の秘密。

アルゼンチン

アルゼンチンワインの概要

あまり知られていないのですが、アルゼンチンのワイン生産量は世界第5位まできている有数のワイン大国です。

特に有名なブドウ品種は「マルベック」という品種です。

フルボディのしっかりした味わいを楽しみたいひとは、こちらの品種は1度試す価値ありです。

  • マルベックは渋みと酸味が極めて高い品種なので、フルボディのしっかりした味わいを体感できます。
  • マルベック品種は、ポリフェノールの比率が黒ブドウの中でも極めて高く含有しています。
  • 基本は国内消費が盛んなため、安価なワインも多い。

アメリカ

アメリカワインの概要

国内ワイン生産のうち9割はカリフォルニアで生産されています。

太平洋からくる冷気で、昼夜の寒暖差やそれぞれのエリアの土壌の影響で、ボルドーやブルゴーニュのスタイル、またドイツで使われるような品種もありとにかくバラエティ富んだワインが数多く生産されるのが特徴です。

  • 多様な品種が生産されるため、アメリカだけでもたくさんの味を楽しむことができる。
  • ある程度ブドウのブレンドが自由にできるので、比較的酸味の少ない飲みやすいワインのスタイルが多い。
  • カルトワインと言われる生産量の少ない高級ワインは本場ヨーロッパに負けない程の高評価で、オークションで取引されることも頻繁です。

オーストラリア

オーストラリアワインの概要

カジュアルなワインから高級ワインまで、幅広く生産されているオーストラリアワインは、比較的に日本人好みの味わいが多いのが魅力です。

特に「シラーズ」という品種は、スパイシーという表現をよく使いますがこの味にはまるひとも非常に多くいます。

また、西オーストラリアの方へ行くと、自然派ワインが盛んに造られているのでますます目の離せない生産地となっています。

  • シラーズという品種はスパイシーなフルボディタイプで、濃厚な黒果実を存分に味わえますが、飲み慣れていない方は少し癖が強いので注意が必要。
  • スパークリングワインも日本では大変人気でキリッというタイプよりも果実味のある豊かな味わいが多く、少し甘味があるので初心者でも飲みやすいのが魅力。

ニュージーランド

ニュージーランドワインの概要

ご存知ニュージーランドは南半球ですが、実はフランスの銘醸地ブルゴーニュと緯度が近く気候もワイン造りに適しているため、近年最も優秀なワインの生産国です。

白ワインは「ソーヴィニヨン・ブラン」、赤は「ピノ・ノワール」といった品種が主力となっています。

どちらもクオリティが高く、オールドワールドのワイン以上の評価をされているワイナリーも多数存在しています。

とにかく飲みやすい味わいのものが多いので、是非ワイン初心者の方も1度飲んでみることをおすすめします。

  • 環境保全に力を入れている生産者が多く、造られるワインの9割がスクリューキャップで生産されます。
  • ソーヴィニヨン・ブランはグレープフルーツのような柑橘系の風味を感じれ、爽やかなスタイルのワインが楽しめます。
  • ピノ・ノワールは、本場ブルゴーニュの上級ワインを思わせるほど品のいい香りと、綺麗な酸味が特徴です。

南アフリカ

南アフリカワインの概要

安くて美味しいは代名詞の南アフリカワインですが、最近は驚くほどの高級ワインもたくさん生産されている近年急成長中のワイン生産国です。

また、世界一地球に優しいワイン造りをしていることでも有名で、特にワイナリーの景観は他にないほど美しい産地が広がっています。

  • 環境に気を使うナチュラルワインの生産が盛んです。
  • ブドウ本来の味わいを重視したものが多く、豊かな果実味を感じられるワインが多い。
  • 比較的アルコール度数が高めのワインが多いので、お酒が苦手な方はほどほどに飲んでいただくほうがいいかもしれません。

「ニューワールド」と「オールドワールド」のラベル見分け方

たろう

それぞれの見分け方とかあったら知りたい!

ワインラベルでも「ニューワールド」と「オールドワールド」のワインを見分ける方法があります。

もちろん生産国見れば1番早いのですが、初心者でも簡単に見分けられる方法は「ブドウ品種の記載」があげられます。

すべてのワインに当てはまるわけではありませんが、大きな特徴はラベルの表面にブドウ品種が記載されているかいないかを確認する方法がわかりやすいと思います。

記載があるものは比較的「ニューワールド」に多く、またないものは「オールドワールド」に見受けられることが多いので、ひとつの目安としておぼえておいてください。

ニューワールドワインが人気の3つの理由

3つの人気の理由
  1. ニューワールドのワインはとにかく安いものが多い!
  2. ヨーロッパの有名生産者がニューワールドで造っている
  3. 比較的若いヴィンテージでも美味しくいただけます

具体的に解説します。

ニューワールドのワインはとにかく安いものが多い!

たろう

どうして安く提供できるの?

  • ワインの法律が厳しくなく、自由なワインが造りやすいから
  • ほとんどワイナリーが、最新の技術と機械を屈指しているため、コストパフォーマンスのいいワインを大量に造ることができる
  • 関税も後押ししている

ワインの法律が厳しくなく、自由なワインが造りやすいから

ヨーロッパで生産されるワインは、偽物を防止するために地域によって造り方や利用する品種の縛りが厳しいところがあります。

限られた資源で生産するということは代替えを利かせることが難しくなるので、どうしても価格が高騰してしまいます。

反対にニューワールドのワインは、それぞれの国で定められているワインの決まりがそこまで厳しくないので、無理することなく自由が利きコストを抑えて生産することができます。

ほとんどの生産者が最新技術を取り揃えています

ニューワールドのワイナリーは歴史が浅い分、伝統というよりも最新の設備と技術でヨーロッパの強豪ワインと対抗します。

その技術力は高く出来上がるワインのクオリティは多くの評論家も絶賛します。

そんなこともあってか度々ヨーロッパのワインよりも高得点をつけることがあります。

そして、その技術をフルに活用することで大量にワインを生産することできます。

大量に生産することで、流通を増やし価格を安定させることができるので、低価格で美味しいワインを楽しむことができるのです。

関税も後押ししている

2007年以降日本でも多く見かけるチリのワインは、段階的に関税を撤廃することでシェアを伸ばしてきました。

実際、ワイン1本当たりにかかる関税は95円といわれています。

高いワインだと差額わかりづらいのですが、もともとリーズナブルであれば、たとえ95円でも安く見えるので、消費者の購買意欲も高まり、ニューワールドのワインは人気が出たということが考えられます。

ヨーロッパの有名生産者がニューワールドで造っている

縛りがきつくなく自由な発想でワインを造れる点は、ヨーロッパの生産者も大変魅力を感じています。

かつてヨーロッパでは、フィロキセラというブドウの病気で生産者も職を失い、ニューワールドで再スタートを切った造り手もいます。

資本がある大きなワイナリーであれば、規則の厳しくない自由なワインを提供できるニューワールドで生産する生産者が増えてきています。

安いだけでなく優秀な造り手が造るワインは、どこへ行ってもワインの質が極めて高いということも、人気を支えている要因です。

比較的若いヴィンテージでも美味しく飲めます

上記であげた技術と生産者の延長線です。

ヨーロッパでよくある「生産し熟成してから楽しむ」というより、ニューワールドのワインは大量生産ができる分、今飲んで美味しく飲めるタイプのワインが多いのが特徴です。

高いワインを買って美味しくなってから飲むのではなくて、買った時からすでに飲み頃のワインを開けて飲めるので、熟成の知識がなくても安心して楽しむことができます。

しかもそれが安いとなれば人気の理由も理解できますよね!

これからワインを楽しむひとはニューワールドのワインがやっぱりおすすめです!

本記事は「ニューワールドワインの意味と特徴」について解説させていただきました。

今までヨーロッパのワインと聞くとどこか安心感で飲んでいた方も多いと思います。

ですが、安くて気軽に開けられ美味しいワインにあたる確率が高いとなあると、ニューワールドのワインは本当におすすめです。

スクロールできます
ニューワールド生産国生産国の特徴
チリ日本の輸入量No.1のワインがチリ産のものになります
アルゼンチンアルゼンチンのワイン生産量は世界第5位まできている有数のワイン大国
アメリカとにかくバラエティ富んだワインが数多く生産されるのが特徴
オーストラリアカジュアルなワインから高級ワインまで幅広く生産されている
ニュージーランドフランスの銘醸地ブルゴーニュと緯度が近く気候もワイン造りに適している
南アフリカ世界一地球に優しいワイン造りをしていることでも有名
※生産国をタップして詳細へジャンプできます

もし興味があれば、ヨーロッパのワインと飲み比べもしてみてください。

以上でございます。

「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたひと

目次