当ブログおすすめワインセットを見る!

【コスパ最強シャンパン!】シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007
  • URLをコピーしました!
たろう

お祝いに美味しいヴィンテージのシャンパンでも飲みたい!

めしわいん

ヴィンテージのシャンパンも何十銘柄飲んできましたが、中でもミリオン商事さんが扱う銘柄がとっても美味しかったですよ!

この記事の概要
  • シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のレビュー
  • シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の口コミ
  • シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の合う料理

通常スパークリングワインやシャンパンにはヴィンテージの記載がないものが多いのですが、

当たり年や手間暇かけた最高級のものを生産したいときには、わずかな生産量でヴィンテージ入りのワインをリリースする生産者もいます。

たろう

毎年造ればいいのに、、、

めしわいん

とくにシャンパンの地域はフランスでも北部に位置し、ブドウを育てる環境が厳しかったりもするので、できる時は稀なんです!
だから、価格も高くなるですよ(悲)

ここ10年のシャンパンのヴィンテージチャート

年代評価(ファインズ)
2017●●
2016
2015
2014●●●
2013
2012
2011●●
2010●●
2009●●●
2008
ファインズさまを参考にしています

直近で確認しても、本当に素晴らしい当たり年は2回しかありません。

いかにこの地域でのブドウ生産が難しいかがお分かりになるかと思います。

そんな環境でも、抜群のクオリティを楽しめたのが「シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007」です。

ありがたいことにこれまで色々な高級ワインも飲んできていますが、こちらのワインは控えめに言ってもお値段以上の最高なコクや深みのある味わいでした。

受賞歴も凄い!

  • IWC2020金賞
  • ヴィナリ・インターナショナル 2020 金賞
  • ジルベール&ガイヤール 93点
  • 2020年アメリカン航空ファーストクラス採用

詳しく紹介するので、是非お祝い事やプレゼントなどにシャンパンを検討している場合は参考にしてください。

¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)

本記事はミリオン商事さまのご提供により作成しております

当ブログでも「おすすめワイン通販サイト」の記事でも取り上げています!

目次

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のレビュー

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007
たろう

実際にどんなワインなの?

それでは「シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007」のスペックを紹介します。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の基本スペック

シャルル・ド・カザノーヴブリュット・ミレジメ

Amazon 参考価格:売り切れ(2022年9月時点)
楽天市場 参考価格:5,780円(2022年9月時点)
Yahoo! 参考価格:売り切れ (2022年9月時点)
メーカー希望小売価格:9,900円(2022年6月時点)
当ブログ評価:(4.5)

ワイン名シャルル・ド・カザノーヴブリュット・ミレジメ
タイプシャンパン 白
生産国フランス
ブドウ品種シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007
味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

黄桃のコンフィのようなまろやかな果実香にハチミツ、モカ、ブリオッシュ、ヨード香などが芳醇に調和し、複雑性を感じさせます。
泡の刺激はなめらかに溶け込み、クリーミーなフレーバーと共に長い余韻へと至ります。

こんな方におすすめ
こんな方は要検討
  • ヴィンテージシャンパンを飲んでみたいひと
  • コクのあるシャンパンを飲みたいひと
  • お祝いやプレゼントでワインを利用したいひと
  • 軽めのワインが好きなひと
  • すっきりさっぱり系が好きなひと
¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の表ラベル

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ラベル
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ラベル

黒いボトルにシルバーのラベルデザインの見た目が高級感のある雰囲気を感じさせます。
ヴィンテージ表記はラベル下部に記載があるので、ここで何年のものか確認ができます。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のバックラベル

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ラベル
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ラベル

バックラベルはほとんご横文字です(笑)
しかもフランス語なのでちょっと理解はしにくいかもしれませんが、ワインの詳細などが簡易で書かれています。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のキャップ部分

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 キャップ
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 キャップ

ネックの部分は表ラベルと同様にシルバーのシールになっています。
コルクにはヴィンテージの記載もあります。
開ける際にコルクが長いとか、他に特殊な点はなかったのでヴィンテージだからといって心配な点はありませんでした。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のワインの色

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ワインの色
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007 ワインの色

ワインの色は綺麗な濃い黄色で、泡もきめ細かく大変上品なものでした。
驚くのは飲み口は意外とフレッシュで元気なタイプなので、まだまだ熟成させても美味しくいただけるようなポテンシャルを感じました。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007と比較しやすいワイン

当ブログでこれまで紹介したワインのなかで「ビコーズ・アイム・ブラン・ド・ブラン・フロム・フランス」は、同じフランスのもので、

通常のスパークリングワインとヴィンテージシャンパンの味わいの違いがはっきりわかるので、比較するのにおすすめです。

めしわいん

価格差はありますが、はっきりした違いを感じられる方がとっても良い経験になりますよ!

ビコーズ ブラン ワイン
スクロールできます
比較対象/ワイン名シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007ビコーズ・アイム・ブラン・ド・ブラン・フロム・フランス
生産国フランスフランス
品種 シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエシャルドネ
参考価格 9,900円1,542円

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い

ビコーズ・アイム・ブラン・ド・ブラン・フロム・フランス

味のタイプ
甘い
辛い
酸味
低い
高い
果実味
低い
高い
¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の口コミ

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007
たろう

口コミってどうなの?

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007」の口コミをまとめました。

良い口コミだけでなく、悪い部分も当ブログでは必ずチェックしているのですが、こちらのワインに関しては目立った酷評はありませんでした。

めしわいん

ヴィンテージによっても違うので、このあたりも味が気に入ったらリリースの度に楽しめるといいですね。

口コミサイトレベル
  • Amazon、楽天市場、Yahoo!のモール系
    厳しい度:(2)
    やさしいユーザーが多め(ややAmazonが厳しい)
  • Vinica
    厳しい度:(5)
    厳しいユーザーが多め
  • Vivino
    厳しい度:(4)
    厳しいユーザーが多め(海外ユーザーは優しい)
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007の良い口コミ

評価:(3)

干し葡萄や酸味を感じられる香り。やや乳製品のニュアンスも。泡はやや細かく多めでもあり。熟成・凝縮した葡萄の味がしっかりしていて酸は程々に。やや渋味が強いかな?美味しいと思う。ゆっくり楽しむ系。

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007良い口コミ

評価:(3.5)

泡はとても細やか、発泡はそれ程長続きはしません。酸程々で果実感あります。泡抜けても十分楽しめました。ランスのNM。

個人的にですが、フレッシュな感じもある分最初に酸味を強く感じるので、酸味に苦手な方は少し注意した方がいいかもしれません。

¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007に合う料理

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007
はなこ

合わせやすい料理はある?

合わせる料理のワンポイント

コクのあるシャンパンなので、前菜のような軽めの食事から、少しボリュームのあるクリーム系のパスタなどは、
ワインの果実味と中和して美味しくいただけます。

鶏肉と白菜のクリーム柚子ペンネ

青の洞窟のソースを使って、柚子のアレンジも加えたクリームペンネレシピです。
クリームのコクとワインの深みが絶妙に良く合うのと、柚子の爽やかな香りがアクセントになり、よりそれぞれの美味しさを引き立たせます。

青の洞窟 カルボナーラ
クリームペンネ

もっとほかの料理もみたい方は、筆者のインスタグラムをご覧ください。

¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)

【まとめ】シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007のレビュー

シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007

本記事は「シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007」について解説いたしました。

例えば他のヴィンテージの記載があるシャンパンの代表格として「ドンペリ」がありますが、それと比べてみても全然負けないくらいのクオリティのワインでした。

(ちなみにドンペリは安くても12,000円以上はしますよ!)

なので、決して安いシャンパンではありませんが、コストパフォーマンスでいったらとんでもなく高いものだと思いました。

是非1度機会があれば飲んでみてください。

また、美味しいワインをきっかけにワインを勉強してみようと思った方は下記の記事もご覧ください。

以上でございます。

「めしわいん (@meshi_wine)」からご覧いただきありがとうございました。

¥6,980 (2025/01/17 10:04時点 | 楽天市場調べ)
シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたひと

大学卒業後、上場飲食企業を経て外資系ワイン会社に転職。ワインコンサルタントとして営業や通信販売部マネージャーを経験し、「日本ソムリエ協会 ソムリエ」資格を取得。
現在はWeb制作会社に勤務しながら、夫婦で運営するワイン専門ウェブサイトにて、ワインの販売やレシピ開発、情報発信を行っています。

2021年よりNadiaアーティストとして活動を開始。ワインと料理のマリアージュを提案し、食卓を豊かにするアイデアをお届けしています。

このブログでは、誰でも簡単に楽しめるワイン情報と再現性の高いアイデアを発信中です。

目次